2016年9月3日土曜日

8/29~9/3 ~ゆるゆる生活~

8/29(月)
早朝
・(600m+200m)+200mx3 (r:200mjog→150mjog+50mwalk) 108"1-32.3-30.7-30.8-30.2
・50mx6 (r:walk)

・筋トレ上半身

週明けのフレッシュな身体のおかげか、リズムよく刻んで走れた。股関節を中心に乳酸が溜まり、良い練習。強度としては十分だと感じたので、タイムのみを追い求めないよう注意したい。


8/30(火)
早朝
・jog 6.0km (4'44"/125bpm)
・150mx4
・補強、縄跳び

先日の600mの刺激が身体に入って、いい動きのjogができた。ただ少しお疲れ気味...


8/31(水)
早朝
・150mx8 (r:100mjog+50mwalk) 24.-24.2-23.7-23.7-23.6-23.4-22.9-23.1
・50mx6 (r:walk)
・補強

2日前の600mの疲労が足まわりに残ってしまい、スムースな足さばきができず...。ただラスト数本はいい走りができた。もう少し本数を抑えて、その分集中していい走りをしようと思った。
この日から、やたらと仕事がしんどかった。歳か?笑


9/1(木)
夕方
・体ほぐし 1km

ほぼ完休。ぐだぐだにならないよう、身体のメンテナンスをしっかりせねばいかんなぁと思った。


9/2(金)
早朝
・150mx7 (r:100mjog+50mwalk) 23.9-23.8-23.6-23.2-23.2-23.2-23.1
・補強

150mは5本の予定だったけど、22秒台を出したくて7本まで延長。
結局22秒台は出なかったが、タイムを狙うことで質の高い走りこみができた。
質を高められたのは、完休でフレッシュになれたことも大きいと感じた。


9/3(土)
早朝
・B-up 2.0km (3'49"→3'35")
・坂ダッシュ (70mx3-100m)x3-180m-70mx5
・シャフト補強

いつもより身体に余力が残っているのを感じた。完休パワーか?
坂ダッシュは先月からタイムが縮まっていない...練習のどこかを変える必要がありそうだ。
だが、力任せではなく、身体の重みを利用した走りができているように感じる。
次の手は、身体の重みをより上手く使うための筋力と神経系を鍛えることかなぁ。


9/4(日)
・jog 5.5km (4'31"/131bpm)
・100mx3
・補強 軽め

身体全体がいい感じに筋肉痛だったので、身体をいたわる緩めのjog。気持ち良かった~。

-------

少しは上手く走れるようになってきましたが、イマイチ進歩が目に見えない今日この頃です。
経験値が身体の奥底に貯まってきている実感はあるんですけどね~。

それを踏まえて、来週以降、やってみたいこと。

1. 「今の自分の身体と走り方」に合った走力アップ方法の仮説を立てる。
2. それを踏まえて、①メニューを立てる ②走り方を考えながら走る

今までは、1を詰め切れておらず、どこか漫然と走りこんでいたのかなと。
例えば、どのタイミングで足を意識的に動かすべきか(また、どのくらいの力加減でどのくらいの時間力を入れるべきか)、どこの筋肉が走りに一番効いているのか(効くタイミングやその時の身体全体のポジショニングはどうなっているのか)...。

あくまで自己分析の結果を中心に据え、外からの知識は一度自分の走りに当てはめてから使ってみる。

おそらく、メニューという形で目に見えて変わるところは、多くて数か所程度になると思います。
しかし、練習の質は大きく上がると考えます。

-------

最近はゆるゆる生活するのにハマっています。

少し前まで、いわゆる自己啓発本やら経済・株の本やらを読み漁り、「自分を高める」ことにドハマりしていたのですが...。
そういう生活って、カツカツしているというか、日常のちょっとした機微が読み取れなくなってしまうんですね。
どんどんセンサーが鈍くなり、ロボット化していくように感じました。

なので今は、自分を鼓舞する「勉強」はやめて、好きなことにいっぱい触れています。
Tarzan読んだり、おしゃれな料理本買ってみたり、新しいレシピを試してみたり...。

陸上に関しても、無理な追い込みはやめて、本当にやりたい・やるべきことだけをやるようになりました。
走ることがどんどん楽しくなってきています(´∀`)

そのうち、2日に一回練習→土日だけ練習→気が向いたら練習...みたいに、どんどん練習頻度が下がっていって、「なんちゃって社会人ランナー」になる未来が目に見えますが(笑)
正直、それでもいいかな~と思っちゃってます。

...むしろ、そっちのほうが速く走れるようになるかも...!?

0 件のコメント:

コメントを投稿