2017年3月30日木曜日

3/30(木)は3日連続ウエイトの最終日!

3/30(木)
早朝:ウエイト(DL系)
昼:スキップ

火曜日から3日連続のウエイト!
ようやくデッドリフトで100kgを連続で挙げられるようになりました。

鍛える部位は分けているのですが、3日目にもなると身体が重い...。
身体が回復しきっていない証拠ですね(笑)。
過負荷-超回復の原理を思い出して、来週はもう少し練習頻度を落として回復を狙います。

2017年3月29日水曜日

坂流し!

3/29(水)
早朝:坂流し(40m×5×2)、ウエイト(フルスクワット)
昼:階段ホッピング

階段ホッピングでの垂直への押し込みを、斜め方向に転化するイメージで走りました。
イメージ通りに走れて、心地よい疲労感です。
ただ、まだ脚が本調子で無くスピードが出ていないので、油断は禁物...。

2017年3月28日火曜日

3/28(火)の練習

3/28(火)
早朝:坂流し(約40m×10)、ウエイト(片足スクワット、ベンチプレス)
昼:階段ホッピング

肉離れはまだ完治には程遠いので、じっくり筋肉を育てるメニューをしました。
昼休みにもトレーニングできる余裕ができてきたので、15分程度ですが昼練習も始めました。
ちょくちょく続けていこうと思います。

2017年3月20日月曜日

3/20~3/26

3/20(月)
早朝:テンポ走(200m×4)、SD(60m×3)、ウエイト(片SQ+BP)

三連休なので練習のやり貯め。
本数を減らし、その分出し切るスタイルを試している。
ゲーム的な要素が入り、楽しく走れている。
ただ、今日は流石に昨日一昨日の疲れがあって、セットの最後に体がばらけてしまった。
まあ、こういう日もあるだろう。笑


3/21(火)
完休

疲労抜きのjogを止めてみることにした。
jogにかけていた労力をスピードアップと筋力アップに使いたいと思って。
しばらくjog無しでやってみて、不具合を感じるようなら適宜修正する予定。


3/22(水)
左ハム外側の付け根を肉離れ

頑張ろうと思った矢先に...
焦りすぎているのだろうか。


3/23(木)
早朝:ウエイト(DL系)

左ハムはjogでやや痛む。
基礎筋力をつけ直す良い機会だと捉えて、しばらくはパワーをつけるトレーニングをあれこれ試してみる。


3/24(金)
完休

ブログへのモチベーションがやや下がり気味


3/25(土)
早朝:ウエイト(片SQ+BP)、階段ホッピング

階段ホッピングは、大股階段ダッシュのようなもの。
一歩一歩、思いっきり階段を踏み切って、一段ずつ登る、というもの。
地面に力を加える能力が上がるかな、と思いついてトライ、なかなか良い感じだ。

来週から、練習した日に随時ブログ更新する形にしようと思う。

同時に、できるだけ練習量を減らすようにしたいと思う。

省エネ省エネェ!( °д°)


3/26(日)
早朝:階段ホッピング(40段×5×3)+(88段×3)+(40段×2)、ウエイト(DL系)

階段ホッピングは、脚力にまだ10%程度の余力があったが、それを引き出せなかった。
早朝の全身運動系では、パワーを100%までは出し切れないみたいです。
85~90%の繰り返しはできるのだけど...

なのでこれからは、早朝練は身体づくりを重視して、時間のとれる休日に100%を引き出す練習をしようかな。

2017年3月13日月曜日

3/13~3/19

3/13(月)
早朝:jog4.0km、流し100m×2、腹筋

昨日はTOEIC試験会場まで3kmのjogを往復した。
その分、足を使っていて、今日もバネが無かった。
jogのしすぎは良くないなと実感。


3/14(火)
早朝:テンポ走(200m×5)+(150m)、筋トレ(JR+腹筋)、ウエイト(BaP)

先週力みすぎた反省を生かし、8割の力で走るようにした。
すると、驚くほどスッと身体が前に進んだ。タイムも社会人ベスト。
ちゃんと経験から学べている。偉いぞ自分。

ツインドアの電子レンジが欲しい今日この頃。


3/15(水)
早朝:SD(60m×16)+(110m×2)+(60m)、ウエイト(BP)

早出なので4時起きでスタート。
いつもより早起きでも、あまりコンディションは悪くならず。むしろ良い。
暗闇の中をただ一人、思考し試行錯誤する時が心地くて好きだ。


3/16(木)
早朝:技術走(110m×4)、Bown(60m×3)、筋トレ(JR+腹筋)

バウンディングは本数少なめで。
脚の力を一本一本で出し切れて、いつもより良い感じで終われた。


3/17(金)
完休

熱力学の勉強。
焦らず、じっくりと、基本を一つ一つ積み重ねながら考える。
思考が精確味を帯びてきているのを感じて、手応えを感じており楽しい。


3/18(土)
記録会:100m 14.44, 200m 29.36

予想より遙かに悪いタイムで、ショックだった。
ただ、冷静に考えると、今までの練習が自己満足で終わってしまっていたことに気づいた。
本数を重ねること自体に満足してしまい、出し切ることを考えていなかった。

記録は悪いが、走っていて楽しかったので、今後もスプリントは続けていきたい。
まずは一歩一歩ということで、次の記録会では13秒台を目標にしたい。


3/19(日)
早朝:坂ダッシュ(70m×8)+(120m×2)+(70m×2)、ウエイト(DL系)

昨日の反省を早速活かし、本数を少なめにしてみた。
最後の方は酸欠で脚がガクガクし、前回より良い感じに追い込めたと思う。
理想は、最初の数本で出し切れる状態。
しばらくは、「本数少なめでその分出し切る」「≦100mのダッシュで最大スピードアップ」でいこうと思う。

2017年3月6日月曜日

3/6~3/12

3/6(月)
早朝:jog4.3km、流し100m×2、腹筋

うまくラクに走りきることができた。
抜きのjogとして上々。


3/7(火)
早朝:テンポ走(200m×5)+(150m)、筋トレ(JR+腹筋)、ウエイト(BaP)

風邪気味。仕事のストレスと東京遠征が祟ったか。
暖かいからか、200mのタイムは好調。
200mは、8割程度(流しよりも少し勇む程度)の力使いで走るときが、感覚もタイムも一番良くて好きだ。
9割でもがくと、タイムは一番良くはなるのだけど、コンマ一秒を縮めるのに使う努力感がすさまじくて、あまり好きな状況ではない。


3/8(水)
早朝:(60m×16)+(110m×2)+(60m)、ウエイト(BP)

腕を速く振る走りを継続中。
アベレージはますます上がる。60mの最高タイムも、PB付近が出て満足。
どうやら自分は、腕で脚の回転をリードするタイプみたいだ。
頭打ちになるまでは、腕重視のアプローチで攻めていこうと思う。

最近は専らキャベツ中毒。
この時期の冬キャベツが、締った身の中に甘さが凝縮されていて、最高に美味いのです。


3/9(木)
早朝:Bown(60m×3)+(100m×10)、筋トレ(JR+腹筋)

昨日は久々に夜遅くまで残業。
その疲れがあって、意欲はあまり高くなかった。
バウンディングがあまり伸びておらず、走りに結びついている感が薄いので、他に労力を注ごうかなと思う今日この頃。


3/10(金)
完休

いつもの4時半起床で勉強。
頭がクリーンな状態でする考え事は、とても気持ちが良い。


3/11(土)
早朝:スパイク走(100m×14)+(150m×2)、ウエイト(片SQ+BP)

自分の走りの動画を携帯で撮ってみた。
セット前半は、思ったより脚裁きがノタノタしていたが、セット後半はキレ良く動けていた印象。
ただ、空中でのタメが不足しており、ロボットのようなぎくしゃくした走りだったのが気になった。
鞭のような撓りが今後の課題だ。


3/12(日)
早朝:坂ダッシュ(70m×10)+(120m×3)+(70m×5)、ウエイト(DL系)

坂ダッシュを10本も繰り返すと、酸欠でしんどくなるようになった。
最大スピードが上がり、一回で追い込めるようになってきた証拠で嬉しい。
もう少し本数を減らしても良いのかもしれない。

これからTOEICの試験を受けに行きます。
今回はやる気出ずノー勉。記念受験です。