2017年2月27日月曜日

2/27~3/5

2/27(月)
早朝:jog4.0km、流し100m×2、腹筋

ぐっすり眠れて気持ちよかった。
一回の練習で焦って頑張っても、そのしわ寄せは必ず来るので、一回一回の練習を焦らず丁寧にこなしていきたい。


2/28(火)
早朝:テンポ走(200m×5)+(150m)、筋トレ(JR+腹筋)、ウエイト(BaP)

仕事関係で考えることが多く、頭がお疲れモード。
ただ、テンポ走は腕を速く振るのが良い感じにハマってくれた。
腕を振る際、力点を上半身の上の方に持っていき、重心を上げるようにすると良いみたいだ。


3/1(水)
早朝:(60m×15)+(110m×2)+(60m)、ウエイト(BP)

引き続き、腕を速く振ってみた。
やはり平均タイムはグッと上がる。ただ、腕筋の持久力が無いため、セット数後半や、距離の最後の方までキレある動きが維持できなかった。
「腕は振るモノでは無く振れるモノ」というセオリーから逸脱するが、あえて腕振りを鍛えてみようと思う。
力が入りすぎなければ、プラスに働く予感がある。


3/2(木)
早朝:ストライド走(110m×3)、Bown(60m×3)+(100m×2)、流し60m×2、筋トレ(JR+腹筋)

これまで、木曜日は疲労が溜まって辛かったのだが、今日は疲労を感じず良い感じだった。
今週は残業をあまりしていないので、回復が早くなったのだろう。
残業がここまで身体の回復に影響しているとは思わなかったので、ビックリしている。
残業以外にも、思った以上に何かに影響を与えている要因は多いと思うので、一つ一つ洗い出してみるのも面白いかもしれない。


3/3(金)
ほぼ完休

練習の時間を熱力学の勉強に充てた。
基礎的な公式から複雑な法則を導く過程が、とても面白い。
物理の考え方を学んでから、自分のモノの考え方が大きく変わったように感じる。
今までは「なんとなく」の偏ったイメージでモノを捉えていたのが、イメージに客観性をつけて正当な判断ができるようになってきた。
考えることがどんどん好きになってきている。


3/4(土)
早朝:スパイク走(100m×14)+(150m×2)、ウエイト(片SQ+BP)

スタートで、腕のピッチで稼ぐようにすると、面白いように速く走れた。
体重移動で自然に前に出る力を、腕でうまく拾ってやる感覚でいくと良さげ。
腕は押し出すよりも引いた方が、地面にしっかり力が伝わっている気がする。
良い練習だった。

今日はこれから、東京で大学陸上部の先輩の結婚式。
仕事のストレスで胃潰瘍になってしまうなど、人を祝うポテンシャルが今の自分にあるかは分かりませんが、精一杯役割を果たそうと思います。


3/5(日)
早朝:坂ダッシュ(60m×12)+(100m×3)+(60m×5)、片足H

東京の手頃な坂で。
走り始めは気乗りしなかったが、ダッシュを始めると血が騒いでどんどんやる気が高まっていった。
11月に同じ坂を走ったときよりも、約1.5秒の短縮。
少しずつ、だけど確実に力が付いていることを感じ、嬉しくなりました。

2017年2月20日月曜日

2/20~2/26

2/20(月)
早朝:jog 4.1km、流し100m×2、腹筋

昨日の駅伝打ち上げの料理が腹にもたれた。
外食は塩気と油が多く、コンディションが下がるので、最近はあまり好まない。
肉と野菜の素蒸しとか、シンプルな料理がマイブーム。


2/21(火)
早朝:テンポ走(200m×5)、筋トレ(JR+腹筋)、ウエイト(BaP)

寝ても疲労が取り切れていない感覚。
体重増加が怖くなり、食べる量が減ってきているのが原因だと思う。
今付いているのは脂肪では無く筋肉。体重計の数字よりもパフォーマンスを指標にすべき。
...頭では分かっているのですが、心が付いてきません(笑)
パウンドケーキの金型に野菜をぎゅうぎゅう詰めにして、オーブントースターに放り込むと、美味しい蒸し焼きができるのでオススメです。


2/22(水)
早朝:(60m×16)+(110m×2)、ウエイト(BP)

腰が滑らかに動いてダッシュは感覚良く行けた。ベンチプレスもPB。
先週休んだおかげで、身体に力が充電されているのを感じる。
今まで、培った感覚を失うのが怖くて毎日練習していたが、「ある程度鈍った感覚でもベスト近いパフォーマンスができる」方向を目指した方が、社会人陸上はやりやすそうだ。


2/23(木)
早朝:Bown(60m×3)+(100m×2)、流し60m×2、筋トレ(JR+腹筋)

Bown=バウンディング。
体幹が強くなっていて、力を地面にしっかり伝えられるようになっていてびっくりした。
先週休んでいる間に、筋肉が以前より強くなったのだろうか。
もう少し回復にも目を向けなさい、という陸上の神様のアドバイスなのだろうか(笑)
旬の端境期に入り、野菜の値段が高くなってきて悲C。


2/24(金)
完休

我が職場にも、来週からプレミアムフライデーが導入されるとのこと。
実際は単なるフレックスなのだが、ゆっくりできる時間が増えて嬉しい。
できた時間は勉強に充てたいと思う。


2/25(土)
早朝:スパイク走(100m×17)+(150m×2)、ウエイト(片SQ+BP)

動きを大きくして、一歩あたりに発揮できる力を大きくしたいので、力を意識的に使い、わざと力んで走ってみた。
やはり、努力感と疲労感が大きい割に、タイムは伸びず。
①ドリルと技術走で動きを大きくする→②スパイク走で①でつけた動きが自然に発揮されるのを待つ、という流れが良さそうだ。

近所のイオンが改装のため一時閉店。しょっく!
1斤80円の激安食パンが手に入らなくなるのが、非常に悲しいです。


2/26(日)
早朝:坂ダッシュ(70m×10)+(120m×3)+(70m×5)、筋トレJR、ウエイト(DL系)

今日は動きのキレを上げるべく、腕と足のピッチを上げるよう意識してみた。
腕を適度に速く振ると、今までより平均タイムが底上げされた。
最高じゃないけどそれなりにいい動きが、再現性高くできた、という良い結果。
自分は腕で持っていくタイプの走りだと思うので、腕の上手い使い方を追求していきたい。
昨日は、玄米+塩麹で、甘酒造りにチャレンジしてみました。
12時間保温で見事な甘酒ができました。薫り高くて美味しい!

2017年2月13日月曜日

2/13~2/19

2/13(月)
早朝:jog 4.0km、流し100m×2、腹筋

昨日の飲み会で胃もたれし、気持ち悪いjogに終始した。
体重が1kg増加。あまり急激に体重が増えても、それを扱う神経の発達が追いつかない(要はうまく身体を動かせなくなる)ので、増量ペースを抑えていこうと思う。
仕事への意識が、EstablishmentからSurvivalへと変わりつつある今日この頃。


2/14(火)
早朝:軽いjog、ウエイト(片SQ+BaP)、腹筋

肉離れしてしまいました。
昨日の昼休み、戯れにハードルドリルしてたら、抜き足の左足の接地時に「ピキッ」と。
抜き足を上げようとして、ハムに収縮の力が働いてしまっていたのが原因です。
幸いにも軽症で、キロ7くらいで走れないこともありません。
最近は疲れが溜まり気味だったので、良い休養の機会です。

...肉離れの根本の理由は、「疲れているときに無理矢理身体を動かしたこと」だろう。
代償動作でハムに変な力が入ってしまった。
今後同じ事を繰り返さないようにしたい=疲れているときに無理しない。


2/15(水)
早朝:jog2km、ウエイト(片SQ+SQ+BP)

肉離れ部位は、いつものアップjogペース (5分/km) が走れる程度には回復。
このまま走るのを我慢できれば、週末の駅伝大会にはギリ間に合いそう。
今日から週末まで、東京へ出張です。会計の勉強してきます(^^ゞ


2/16(木)
完休

財務分析を習った。
各企業の経営状況を定量的に分析できるようになり、噂話や企業アピールといった定性的な情報に惑わされにくくなったように感じて大きな収穫。
陸上でも、同じ事がいえるのでは無いか、と思った。


2/17(金)
早朝:jog5.0km、流し100m×4、腹筋

引き続き財務分析の研修。
分析は「使えてナンボ」だと感じた。
他のスキルでもそうだが、勉強するだけじゃダメで、実践にかなりの割合で力をかけなければならないように思う。
肌感覚では、勉強:実践=1:9くらいだろうか。


2/18(土)
早朝:jog3.0km、(100m×3)+(60m)+(150m)、ウエイト(BP)

肉離れの部位はダッシュで痛み出した。
今のところ、80%程度の走りが限界。
少なくとも来週は、全力の一つ下の出力で抑えなければならないだろう。
腹筋の使い方を反復練習する良い機会だ。


2/19(日)
午前:地元の駅伝2.9km 9'49"(3'25"/km)

長い距離の練習を全くしてない割には良いタイムで走れて、満足。
去年がバリバリのロングで9'16"と、約30秒しか下がっていない。
人には何もしなくてもある程度までの成果は出せる領域があるんだなと実感した。

2017年2月6日月曜日

2/6~2/12

2/6(月)
早朝:jog 4.0km、流し100m×2

昨日寒雨の中を走ったせいか、いつもより身体がだるめだった。
体重は順調に増えている。現在60kgジャスト。
BMIが20となる62kgまでは今の調子で筋肉を増やし、そこからはキープするくらいでいきたいと思う。


2/7(火)
早朝:テンポ走(200m×5)+(150m)、筋トレ(JR+腹筋)、ウエイト(BaP)

風邪気味だがタイム調子ともに良好で不思議。
食べる量を増やしたら、身体が良く動くようになった。
筋肉がついたのと、余剰カロリーによって回復に力をつぎ込めるようになったのが理由だと思っている。
自分が拝見している社会人スプリンターさんのブログにも、同じようなことが書かれていたので、ある程度共通した法則みたいなものかな、と感じている。


2/8(水)
早朝:(60m×15)+(150m×2)+(60m)、ウエイト(BP)

風邪の影響で、身体の回復がいつもより遅い。
60mで追い込めるようになった分、150mがタレるようになってきた。
意味が無くなってきたので、100m程度に短縮して、60mの勢いを長い距離にうまくつなげられるようにしたい。
自己肯定感を高めるには、その日の自分の行いを振り返るのが効果的かな、とか感じたり。


2/9(木)
早朝:バウンディング(60m×3)+(100m×3)+(60m×3)、筋トレ(JR+腹筋)

起床時は仕事疲れでどうにもならない感じだったが、本メニューは調子よくできた。
やはり、走ってみるまでその日の調子は分からない、ということだろう。
ここ最近の朝晩のメインディッシュは、蒸し野菜と焼き野菜のループです。
冬の野菜は甘いので、火を通すだけでイケる!
ただ、火の通し方で風味と味が変わるので、その辺は研究のしがいがあります(笑)


2/10(金)
ほぼ完休

朝はじっくり「高圧ガス甲種化学」の資格勉強。
コーヒー飲みながら優雅に問題を解くのは、非常に勉強がはかどり気持ちが良い。


2/11(土)
早朝:スパイク走(100m×17)+(150m×2)、ウエイト(片SQ+BP)

貧血のような変な疲労感に襲われながらも、そこそこのタイムと感覚で纏められた。
腹筋を締めて身体を安定させる技術の再現性がとれるようになってきた。嬉しい。
ここ最近は、仕事が忙しくもあり面白くもありで、つい根を詰めすぎてしまっている。
その疲れが押し寄せてきたのだと思う。無理せずいきたい。


2/12(日)
早朝:坂ダッシュ(70m×10)+(120m×3)+(70m×5)、筋トレJR、ウエイト(DL)

最初の10本で切れのある走りができて、+αの5本はややグダグダに(笑)
設定本数内で出し切れるようになってきて、嬉しい。
筋力が付き、技術も上がって、スピードが出るようになったからだろう。
暖かくなってきたら、もっと身体が動くようになると思うので、その時は本数を削っていこうと思う。
今日の夜は、久しぶりに同期で飲み会。楽しみです。

2017年2月3日金曜日

メモ4. 戦略的未利用のススメ

要約すると、「効率を上げるために、空き時間や空いた場所を意図的に残しておくこと」。

きっかけは、机の横の空きスペース。
スペースが空いたままなのは勿体ないと思い、そのスペースをペンや本などの置き場所とした。
すると、食事の準備の際に、皿を置くスペースが机周りになくなってしまい、いちいちペンと本をどけて皿を置く、という面倒なことになってしまった。

この体験から、「空きスペースを知らず知らずのうちに活用している」という発見をした。

-------

トレーニングにも同じ事がいえるんじゃないか、という発想の飛躍をしてみた。

休みの際に筋肉が修復される、というのは、「空きスペース=休みをうまく使っている」実例の一つ。

その他にも、意識した動作を神経に刷り込んだり、走りに対するイメージを膨らませて練習を待ち遠しい物にさせたり、そういったことをするのに空きスペースが必要なように感じる。

-------

自分は、勿体ない精神が強く(ホウレンソウの根っこ、ニンジンの皮、秋刀魚の頭と骨、そういったものは全て平らげます!)、空き時間にやることを放り込んでしまいがち。

だけど、「戦略的未利用」に気づいたからには、これを試してみようと思う。

脱、貧乏性!