2017年2月27日月曜日

2/27~3/5

2/27(月)
早朝:jog4.0km、流し100m×2、腹筋

ぐっすり眠れて気持ちよかった。
一回の練習で焦って頑張っても、そのしわ寄せは必ず来るので、一回一回の練習を焦らず丁寧にこなしていきたい。


2/28(火)
早朝:テンポ走(200m×5)+(150m)、筋トレ(JR+腹筋)、ウエイト(BaP)

仕事関係で考えることが多く、頭がお疲れモード。
ただ、テンポ走は腕を速く振るのが良い感じにハマってくれた。
腕を振る際、力点を上半身の上の方に持っていき、重心を上げるようにすると良いみたいだ。


3/1(水)
早朝:(60m×15)+(110m×2)+(60m)、ウエイト(BP)

引き続き、腕を速く振ってみた。
やはり平均タイムはグッと上がる。ただ、腕筋の持久力が無いため、セット数後半や、距離の最後の方までキレある動きが維持できなかった。
「腕は振るモノでは無く振れるモノ」というセオリーから逸脱するが、あえて腕振りを鍛えてみようと思う。
力が入りすぎなければ、プラスに働く予感がある。


3/2(木)
早朝:ストライド走(110m×3)、Bown(60m×3)+(100m×2)、流し60m×2、筋トレ(JR+腹筋)

これまで、木曜日は疲労が溜まって辛かったのだが、今日は疲労を感じず良い感じだった。
今週は残業をあまりしていないので、回復が早くなったのだろう。
残業がここまで身体の回復に影響しているとは思わなかったので、ビックリしている。
残業以外にも、思った以上に何かに影響を与えている要因は多いと思うので、一つ一つ洗い出してみるのも面白いかもしれない。


3/3(金)
ほぼ完休

練習の時間を熱力学の勉強に充てた。
基礎的な公式から複雑な法則を導く過程が、とても面白い。
物理の考え方を学んでから、自分のモノの考え方が大きく変わったように感じる。
今までは「なんとなく」の偏ったイメージでモノを捉えていたのが、イメージに客観性をつけて正当な判断ができるようになってきた。
考えることがどんどん好きになってきている。


3/4(土)
早朝:スパイク走(100m×14)+(150m×2)、ウエイト(片SQ+BP)

スタートで、腕のピッチで稼ぐようにすると、面白いように速く走れた。
体重移動で自然に前に出る力を、腕でうまく拾ってやる感覚でいくと良さげ。
腕は押し出すよりも引いた方が、地面にしっかり力が伝わっている気がする。
良い練習だった。

今日はこれから、東京で大学陸上部の先輩の結婚式。
仕事のストレスで胃潰瘍になってしまうなど、人を祝うポテンシャルが今の自分にあるかは分かりませんが、精一杯役割を果たそうと思います。


3/5(日)
早朝:坂ダッシュ(60m×12)+(100m×3)+(60m×5)、片足H

東京の手頃な坂で。
走り始めは気乗りしなかったが、ダッシュを始めると血が騒いでどんどんやる気が高まっていった。
11月に同じ坂を走ったときよりも、約1.5秒の短縮。
少しずつ、だけど確実に力が付いていることを感じ、嬉しくなりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿