2017年8月31日木曜日

ブログ移転のお知らせ【2017/9/23追記あり】

ブログを移転することにしました。

実は私、企業研究職の日常をブログに綴るということもしています。
そちらのブログで陸上のトレーニングについても書きたいな、と思いました。

新しいブログはこちらになります

もしよろしければ、上記のブログをフォローいただければ嬉しいです。

【追記】2017年9月23日
私の10kmの練習内容を以下の記事にまとめました。
こちらも、ご参考まで。
フルタイムで働きながら10km37分→33分一桁まで伸ばした練習まとめ

2017年8月20日日曜日

8月第3週~仕事に活きる陸上~

8/14
・jog 3.5km 4'36"P
・(平地10m+坂90m)*7*2
・坂 180m*1

8/15
・jog 5.3km 4'25"P
・流し 80m*3-200m 31

8/16
・jog 3.6km 4'39"P
・坂ダッシュ 100m*7
・(坂100m+平地100m)*5

8/17
・jog 6.0km 4'31"P
・流し 85m*3

8/18
・jog 5.1km 4'16"P
・流し 85m*3-175m*3

8/19
・600m+200m r:100mjog 100(33-34-34)-32
・150m*3 21-20-20
・(10m+50m)*3

8/20
・jog 8.6km 4'08"P(ラスト500mペースアップ)
・流し 80m*4
・ベンチプレス 40kg*10*5

-------

今週は、帰省先→出張先→寮と、拠点が二転三転しました。
しかし、目立った体調不良もなく、なんとか無事にこの週を終えることができてホッとしています。

「仕事に活きる陸上」は上々です。
出張先では、今までで一番業務に集中できました。
先方とのやり取りを主導権を持って回せましたし、現場作業員の方の作業一つ一つにも気を配って観察できました。

練習において、出し切る一つ二つ手前でストップをかけることがカギのようです。

-------

練習内容は、もう少し今の流れを継続します。
継続する中で、少しずつカイゼンを加えていきます。

2017年8月13日日曜日

8第二週~坂ダッシュweeks?~

8/7(月)
・jog 5km 4'40"P
・流し 80m*3

8/8(火)
・jog 5km 4'10"P
・流し 60m*3-150m*3 21-20-20

8/9(水)
・坂ダッシュ 40m*7*2
・加速走 (15m+50m)*3
・120m*3
・スクワット 50kg*10*5

8/10(木)
・jog 5km 4'30"P
・流し 80m*3

8/11(金)
・起伏jog 5km 4'15"P
・坂ダッシュ 80m*8

8/12(土)
・jog 7.2km 4'10"P
・500m 84"
・流し 50m~100m*3
・ランジその場 50kg*20*5

8/13(日)
・jog 5km 4'35"P
・流し 100m*4

-------

jogと流しを地道に継続し、身体づくりに励んでいます。
坂ダッシュで筋力を鍛えようと思い、帰省先の坂でまずは1回目。
しばらくは坂ダッシュweeksでいこうと思います。

今までは、ポイント練習にはがっつり1時間取っていましたが、これからは、ポイント練習も30分以内で済ませたいと思っています。
勉強もしたいので。

2017年8月6日日曜日

8月第1週~好調なバランス~

7/31(月)
・jog 5km 4'28"P
・流し 60m~80m*5-150m

8/1(火)
・jog 5km 4'15"P
・流し 60m~80m*4-150m*3

8/2(水)
・坂ダッシュ 40m*7*2
・加速走 (15m+50m)*3
・120m*3
・スクワット 60kg*10*5

8/3(木)
・jog 5km 4'40"P
・流し 80m~100m*3

8/4(金)
・jog 5km 4'10"P
・流し 860m~80m*3-150m*3

8/5(土)
・400m+400m r:3' 63(31-32)-65(31-33)
・150m*3 21-20-20
・(10m+50m)*3
・ランジ 50kg*20*5

8/6(日)
・jog 8.6km 4'05"P
・流し 80m*3
・ベンチプレス 40kg*10*5

--------

今までの流れ
・ポイント練は週2回(水、土)
・他の日はつなぎメニュー(30分以内)、日曜のみlong jog
・仕事や勉強に積極的に取り組めるクリアな頭をつくる(≒追い込みすぎない)

-------

先週は、平日のつなぎメニューを A:jog中心 B:流し中心 の2つに分けてみました。
すると、Bを行った日の午後~翌日にかけて、眠気を伴う疲労感が襲ってきました。
仕事では、休憩時間は爆睡してしまい、パフォーマンスはだだ下がりでした...(笑)

そこで今週は、つなぎメニューをjog中心の1種類にしつつ、流しに割く力を少し上げてみました。
具体的に見ると、先週は「流し80m*3」のみでしたが、今週はjog後に100m~150mの流しを何本か入れています。

すると、メニュー後に眠気を伴う疲労感を感じることが無くなりました。
仕事中に集中力が切れることが無くなり、いつもより実験データを詳細に分析できるようになるなど、頭の回転が目に見えてシャープになりました。

それだけでなく、土曜日に行った400m+400mでは、先週よりも体軸の通った軽やかな走りができました。
タイムも今までのベスト。

これらより、jog後の流しの質を少し上げることで、以下の効果があると思いました。
①. 頭の回転をよりシャープにすることができる
②. スピード持久力を支える筋肉を強くすることができる

なお、疲労を蓄積する/しないの閾値は、150mであれば3本かな、と感じました。
それ以上走ると、また眠気が襲ってきそうでした。

-------

次は、jog後の流しの質を変えてみたいと思っています。
500m*1や、200m*2など。

2017年7月30日日曜日

7月第4週

7/24(月)
・jog 5.0km, 80m*3

7/25(火)
・jog 3.2km, 60m*8-200m

7/26(水)
・坂ダッシュ 40m*7*2
・加速走 (15m+50m)*3
・400m

7/27(木)
・jog 5.0km, 80m*3

7/28(金)
・jog 3.2km, 60m*6-120m*3

7/29(土)
・400m+150m*5 63-21~20
・加速走 (10m+50m)*3

7/30(日)
・jog 8.6km, 80m*3


2017年7月23日日曜日

7月第3週~発熱~

7/17(月)
・jog 4.5km (4'25"/km)

7/18(火)
・坂ダッシュ 40m×5×3
・加速走 (15m+50m)×5
・300m×1

7/19(水)
・jog 4.5km (4'20"/km)

7/20(木)
・テンポ走 200m×7

7/21(金)
・OFF(発熱)

7/22(土)
・OFF(発熱)

7/23(日)
・jog 5.5km (4'20"/km)

※ メインメニューのみ記載

-------

今週の反省点は、発熱してしまったことです。
木曜日のテンポ走後から、妙な疲労感に襲われ、金土は動くこともままなりませんでした。
走ることが楽しくて、平日の練習量をそのままにjogを+してしまったことで、やりすぎになっていたのでしょう。

なにより悔しかったのは、仕事の手を抜かざるをえなかったことでした。
アイデアを練る余裕が無く、ただ上司の言うままに製品設計を進めてしまいました。
また、ポジティブな声かけをしながら仕事ができる相手に会っても、雑談に割く力が無く、うつむき加減でその場を去ってしまいました。

「仕事にプラスになる陸上をしたい」と思ったはずなのに、ふとしたやりすぎから、仕事に大きなマイナスを与えてしまった、と反省しました。

なので今度は、まずやりすぎないことを染み込ませたいと思っています。
私は、心身の声を正しく聞き取ることが苦手なので、システムでそれを補いたいなと。

具体的には、週間練習を「週2ポイント練+つなぎjog」にしたいです。
正直、ポイント練が週2だけでは基礎的な力が落ちていく一方だと思っている節があります。
しかし、現状、ポイント週3では身体が回復しきっていません。
それに、ポイント週3でも週4でも、あまり速く走れていないので、どうせ速く走れないのならコストは少ない方が良い、という率直なラクしたい願望を出したいのです(笑)

来週1週間は、軽めの練習にして、発熱で削られた心身の充実を図ります。
そこから、週2ポイント練を試してみます。

2017年7月17日月曜日

twitterでつぶやいてみる

今日から、毎日の更新をtwitterでやってみることにしました。
twitterで練習日誌つけている人をフォローしてみると、気軽に練習内容を追跡できて、役に立つなぁと思ったのがきっかけです。

このブログの方は、一週間、一ヶ月の練習のまとめ兼分析用にしようかなと思っています。
あくまで試験的ですが。
(↑のやり方が合わなかった場合、何食わぬ顔で元に戻します(笑))

twitterのアカウントは@rumaasaです。
もしよろしければ、フォローしてください(´∀`)

2017年7月16日日曜日

1200mをトコトコと

早朝
①jog 3.8km (4'13"/km)
②1200m 70% 3'59"
③ウエイト ベンチプレス 40kg×10×6

基礎スタミナづくりということで、少し長めの距離、1200mをトコトコ走ってきました。
流石にペースが遅すぎて、800mの負荷を再現するところまで至りませんでした(笑)
次は、もう少し距離を縮めて、その分スピードを出したいと思います。

ベンチプレスは、挙上を速くしています。
挙上を速くすると、この重さでも後半3セットあたりは上がらなくなってくるので、良い感じに負荷がかけられていると感じます。

ちなみに、俳優の武田真治は、ベンチのシメに30kgを100回やっているとのこと。
そういう鍛え方もアリなのだな、と目から鱗が落ちました。

2017年7月15日土曜日

long坂!

7/15(土)
早朝
①坂ホッピング 40m×2
②坂ダッシュ
・70m×5 90%
・230m×5 90%→85%→90% 37"9~40"4
・70m×5 85%
③ウエイト ランジその場 50kg/20×5

今日はlong坂で、粘れる脚筋力をつくる練習をしました。
5本中3本目から、「走りながら休む」意識をしてみたのですが、ペースだけが落ちて苦しさは全く変わりませんでした(笑)
スピードに乗って筋力を休めるスキルを伸ばしたいですね。

2017年7月13日木曜日

200mの積み始め

7/13(木)
早朝
①エアSD 30m×3
②テンポ走 200m×6 80%→90% 29"8→28"4
③60m×3
④スクワット 60kg×10×5

スピードをスタミナにつなげる意識で200mを走りました。
200mを積む練習は長らくしていなかったため、ばてばて...笑
しばらくは、①本数はこのままでスピードを上げる ②スピードを落として本数を増やす の2本立てにて200mを積もうと思います。

今日は少し涼しく、走りやすかったです。
もうすぐ、初夏の風物詩のヒグラシが鳴き始めるんだろうなぁ。

2017年7月11日火曜日

模擬プレッシャ

7/11(火)
早朝
①坂ホッピング 40m×2
②坂ダッシュ 40m×5×3 85~95% 5"1~5"4
③加速走 (15m+50m)×5 90%→85% 5"8~6"0
④テンポ走 300m 80% 45"2
⑤ウエイト スクワット 60kg×10×5

今日は、一本一本、走る直前にレースを想像しました。
走る前に圧力を感じ、水の中を進むような重いスタートになりました...。
身体能力を伸ばすトレーニングとしては、質が下がる感覚でしたが、レース本番で「使える」能力を培う練習としては良いものだと感じました。

レースのプレッシャ、特にスタートでの重圧の下でもパフォーマンスを発揮するには、普段からイメージで負荷をかけておくと良いのかもしれません。
この仮説の下、しばらくは練習してみます!

2017年7月9日日曜日

これからについて

7/9(日)
早朝
①jog 4.3km (4'09"/km、ラスト500mペースアップ)
②流し 80m×3
③ウエイト  ベンチプレス~40kg

昨日のレースの中身を酌んだメニュー。
昨日は、後半400mで、思ったように上げられませんでした。
そこで、後半でも脚の回転を速められるように、有酸素負荷の中でスピードアップするメニューを組んでみました。

いざペースアップすると、jogペースに慣れた脚捌きをかなり速めてやる必要があり、レースの感覚と似ていると感じました。
なかなか良さそうな練習です。

場合によって、1000mを入れたり、jog中にダッシュで動きを作ったりしても面白そう。

-------

昨日のブログでは舌足らずで書き終わってしまいました。

今後は、800mメインで続けていこうと思います。

やはり、昨日感じた達成感が全てですね。
今までに自分が築いてきた800mの経験、しんどい中でも力んで粘れるという自分の型、これらを活かせるのは中距離だなと、しみじみ思いました。

言うことがコロコロ変わる自分なので、明日には「やっぱり100m!」とか言ってるかもしれませんが(笑)

-------

そして、陸上に注ぐ力を減らそうと思ったのは、仕事に集中したいから。

後輩ができたことがきっかけで、仕事について色々思うようになりました。
どうやって後輩の力を伸ばしていこうか、チームの雰囲気をどう上げていこうか、どうやって成果に結びつけていこうか...。

そういった事を考えるうちに、「もっと良いチームリーダーになりたい」という目標ができてきました。

なので、陸上は、仕事にプラスになる範囲で置いておこうと思います。
具体的には、「頭がクリアになるようにトレーニングし、翌日に疲労を持ち越すまで追い込まない」といった感じです。

甘いかもしれませんが、これでタイムを伸ばすことができれば、社会人陸上に希望を見いだせると思っています。
新たな挑戦、です。

2017年7月8日土曜日

Breaking2!

7/8(土)
真昼
広島市選手権
①800m 2'17"83 (33"-33"-35"-36")
②200m 29秒とか

走ってきました800m!
Breaking2 (2分20秒的な意味で) 達成できました。
なにより、走った後、すがすがしい気分になれたのが大きかったです!

今後は、今よりも少し陸上の手を抜いていこうと思っています。
今日の結果次第では、陸上をスッパリ止めようかと思ったのですが、800mの後のすがすがしさが予想以上に良かったので、ファンラン程度に続けていこうと思いました。

...展開とか今後のプランとか、色々書きたいのですが、熱中症で手がしびれてしんどいので、今日は手短に。

P.S. 200mのタイムがひどいのは、800m-200mが連続して行われ、200mスタートへのwalkが「ダウン兼アップ」となってしまったからです(笑)
まあ、コンディション良くても、良くて27秒台ってとこですかね。

2017年7月6日木曜日

テキオー灯が欲しい!

7/6(木)
早朝
①エアSD 30m×4, 60m×2
②120m×7 80%→85%→90%
③60m×5 85%→95%
④ウエイト ランジその場

路面が若干ウエットで、走りにくかったです。
仕事面でも、上司に投げられる仕事を捌き、かつ部下の面倒も見る...というマネジメントに四苦八苦していて、疲れが溜まっています。
そんなこんなで、今日はお疲れモードでした(笑)

社会人である以上、今後はますます仕事面のプレッシャが強まります。
変わり続ける環境にうまく自分を合わせながら、走り続けていきたいものです!

2017年7月5日水曜日

昨日の練習

7/4(火)
早朝
①坂ももあげ+ホッピング 40m
②坂ダッシュ 40m×5×3 80%~90%
③加速走 (15m+50m)×5 95%
④120m×3 85%→90%
⑤スクワット

昨日は早出のため、ブログを書く時間が無く...
なかなか良い練習だったように思います。

主観強度を書くことにしました。
参考になれば幸いです。

2017年7月2日日曜日

400m+400m 2回目

7/2(日)
早朝
①50m×3, 100m×3
②400m+400m (r:3min) 66.5-65.4
③200m×2
④加速走 (10m+50m)×5
⑤ダンベルプルオーバー

スタミナのベースアップのため、今週も走ってきました400m!
近所の土のグラウンドの外周で、ボッコボコの部分もあるので、「約」400mですが(笑)

フォームが乱れる一歩手前、80%程度で走りきれました。
ベースアップの練習は、根性スイッチに切り替わる手前で置いておくと、練習内容がよく身につく、という経験則です。

2017年7月1日土曜日

今日の朝ご飯

7/1(土)
早朝
①50m×3-100m×2
②タイヤ引き 50m×4×3
③150m×6
④ランジその場 50kg-60kg

ものすごく蒸し暑くて、半袖半パンでも熱中症になりかけました。
そんな中、150mは80%から入り、ラスト1本は95~100%で出し切って終わることができました。
ちょっと腕が力みすぎて、伸びやかに走れていないのが反省点ですね~。

-------

私は料理が好きで、毎食自炊しています。
会社の同僚からは「るまーさは、体調不良で仕事に穴を開けることは絶対に無いよね」と言われていますが、その理由の一つは自炊にあると思っています!
作り置きを出して、鍋で野菜を軽く煮込んで...という「なんちゃって自炊」ですが(笑)

ちなみに、今日の朝ご飯。

野菜のごった煮、鶏ムネ肉、玄米、生卵!
ウエイトの待ち時間に仕込むと、トレーニング後すぐに食べられるので、時間短縮にもなっておすすめです。


2017年6月29日木曜日

このブログを書く意味

6/29(木)
早朝
①坂トレ 40m ももあげ×3, ホッピング×2
②坂ダッシュ 40m×6×3
③加速走 (15m+50m)×5
④120m×3
⑤挙上速めのスクワット

出張疲れで身体が動かないかと思いきや、昨日昼休みトレができなかったおかげで、そこそこリフレッシュしていました!(笑)
坂ダッシュは、後ろ手つなぎ→腕振りありを交互にしたり、スタート時の腕の力を弱めたり強めたり、色々試しながらやっていました。

-------

昨日、出張の帰りに、大学時代の陸上部の後輩と会って話をしてきました。
話をする中で、自分の中に埋もれていた思いが、思いがけず浮き彫りになりました。

その思いとは、「スポーツをする人のモチベーションアップに役立ちたい」ということ。
今は、このブログを見た人が、「こんな走り方もあるんだ。俺にもできるんじゃないか?」と思って社会人陸上を始めたり、「こんな練習方法もあるんだ」と向上心を燃やしたり、そういうことにつながればいいなぁと思っています。

そもそも、大学1年の時にブログを書き始めたのも、「自分の経験を、伸び悩んでいる中高生が見て、発憤材料にしてほしい」と思ったからでした。

大学院時代から陸上と私生活に疲れ始め、その思いは霞んでいき。
変化を求めない社会人生活を送るうちに、どんどん埋没していった思い。
昨日、後輩と話す中で、その思いを「思いがけず釣り上げる」ことができました。

...またまた朝から長文失礼しました!
今後、様々な方の参考になるように、ブログを見やすくしていこうと思っています。
写真入れたり、今までのまとめのホームページを作ったり、できたらいいなぁ。
平日は時間が無いので、休日にちょこちょこ取り組んでみよう(笑)

コメント、アイデア、ご意見、あったら飛び上がるほど嬉しいです!
どしどし、お待ちしております( ´∀`)

2017年6月27日火曜日

出張なう

6/27(火)
早朝
①SD 20m×6, 40m×6, 70m×6
②SD 20m×2, 40m×2,  70m×2
③150m×3
④ブロック振り回し 10kg

出張先でがっつり目のトレーニング。
SDはアスファルト、スタブロ無しのなんちゃってSDですが、姿勢を突き詰めて意識することができたかと思います。

2017年6月25日日曜日

long坂でスタミナづくり

6/25(日)
早朝
①坂ダッシュ
 -1 70m×6
 -2 180m×1, 230m×3, 180m×1
 -3 120m×3, 70m×3
②ウエイト ダンベルプルオーバー

朝起きたときから、疲労でヘロヘロでした。
昨日の夕方、スクワットをやったのですが、頑張りすぎてしまったのかもしれません。

そんな中でも、今日の本命の①-2(long坂)は、良いスピードで追い込めたので、設定はクリアできて良い気分です。
このスタミナが走りに活きてくれることを期待します。

2017年6月24日土曜日

最適点

6/24(土)
早朝
①50m×3, 100m×1
②タイヤ引き 50m×(6+5+4)
③150m×6
④ウエイト ランジその場

思いつきで、腕立てをやってみて走りにどう活きるか観察してみました。
すると、スタート~30mくらいまでの立ち上がりは、腕で引っ張れるので速く走れそうな手応えでした。
しかし、それ以上に距離が伸びて、フロート的な走りになってくると、腕を振ることで脚が伸びきらなくなり、ストライドもピッチも落ちてしまいました。

腕を振ると、力を込められるので、速く走れていると勘違いしてしまいますが、走りの局面によってはマイナスに作用するんだということを体感できました。

腕振りには最適点があり、その最適点は走る中で常に移り変わっていくものなのですね!

2017年6月22日木曜日

早出!

6/22(木)
早朝
①エアSD 20m×3, 40m×2, 60m×1
②120m×7, 150m×1
③60m×3
④ウエイト ランジその場

今日は早出出勤なので、ちょっとだけ早起きしました。
ケツがお疲れ気味で、感覚は普通程度に止まりました。

仕事に対する責任が増えてきたように感じました。
今まで責任から目を背けてきただけなのか、はたまた3年目の壁か。
責任ある中で仕事をすると、自分の成長が感じやすくなるので、なかなかに面白いです。

2017年6月20日火曜日

院生時の取り組み

6/20(火)
早朝
①坂ももあげ+坂ホッピング 40m
②坂ダッシュ 40m×6×3
③加速走 (15m+50m)×5
④120m×3
⑤スクワット

ふと、院生時の陸上の取り組み方について考えていました。

当時は、自分の考えたメニューの体系をなぞるのに偏りすぎ、周りへの協力が殆どできていませんでした。
自分が考えた体系が正しいという思い込みが前提にあったため、メニューのフィードバックと見直しもピントがズレたものになり、走れば走るほど走力が落ちるという残念な陸上をしていました。
当然やりがいも無く、「陸上をしている自分」というアイデンティティを守るためだけに走っている、そんな無味乾燥な日々でした。

そんな中、後輩を引っ張る機会が何度かありました。
一緒にメニューをする人がいない、入ったばかりで皆について行けない...そういった人をペースメイクする意味合い。
「一人で走るとしんどいからなぁ。少しは手助けできるかな」という軽い気持ちからペースメーカーになっていたのですが、今思うと、むしろ自分が助けられていたなと思います。
「自分が走ることで、何か人の役に立てた」という充実感、達成感をもらっていたなと。

もっと後輩の役に立てるように、積極的にボランティアできていたらなぁ、と今思います。
翻って今にもこの反省を活かせないかな、とも。

朝っぱらから長文失礼しました!

2017年6月18日日曜日

400m+400m

6/18(日)
早朝
①50m×3, 100m×3
②(400m+400m) (R:3min)
③200m×2
④加速走 (10m+50m)×5
⑤ウエイト その場ランジ

コスミンテストを想定した、持久力トレをやってみました!
燃え尽きに陥るのが嫌なので、ペース走的な位置づけで、追い込みきらないように留意。
67"-65"と、初めてにしてはまずまずのタイムでした。

日曜日は、前日の疲労が残って瞬発力を出し切れないので、こういうスタミナトレ中心もいいなと思いました。

2017年6月17日土曜日

フレッシュ!

6/17(土)
早朝
①50m×3+100m×1
②タイヤ引き 50m×6×2
③150m×6
④ウエイト ダンベルプルオーバー

日曜日にやっているメニューを、土曜日に持ってきました。
これまでは、前日の疲労が残るなか走っていて、回復が追いつかない・全力を出し切れない、といった問題点を感じていました。

今日は、これまでと同じ力感でタイムが良くなっていました。
やはり、フレッシュな状態で練習するのは大事だなと。

練習を積み上げる満足感、疲労感によるやりきった感に浸りがちな自分ですが、それよりも「パフォーマンスは上がるのか」という視点も徐々に育て上げていきたいものです。

2017年6月15日木曜日

今やっていることに意識を向ける

早朝
①エアSD 20m×3, 40m×3
②120m×7, 150m×1
③60m×3
④スクワット

仕事のアレコレが頭から離れず、しんどいです。
「今この瞬間、今やっていることに集中する」こと(巷で言う『マインドフルネス』)で、仕事からうまく離れられるのかな、と、今日走っていて思いました。
意識してやっていこうと思います。

走っているときは、自分の筋肉の動きだったりフォームだったり、内面を常に見続けているから、まさにマインドフルネスそのものですね。

2017年6月13日火曜日

仕事のストレス~

6/13(火)
早朝
①坂トレ ももあげ、ホッピング
②坂ダッシュ 40m×6×3
③加速走 (15m+50m)×5
④120m×3
⑤スクワット

昨日の仕事がてんてこ舞いで、そのストレスと興奮を翌日まで持ち越してしまいました。
頭の芯に疲労感がこびりついていて、これはいかん...
帰宅後にうまくリラックスしてやる必要を痛感しました。

そんな中、120mは気持ちよく速く走れました!
トレーニングのバランスは、思っているよりも良いのかもしれないです。

2017年6月11日日曜日

目的を絞ろう

6/11(日)
早朝
①50m×3+100m×1
②タイヤ引き 50m×6×2
③150m×6
④400m×1
⑤筋トレ ダンベルプルオーバー

メインメニューが②~④の3つもあり、目的を絞りきれない練習になってしまいました。
もう少しやることを絞って、特定のパラメータにフォーカスしようと思いました。

しっかり練習した次の日は、ダメージでどうしてもスピードが出ない。
なので、休日2日目は、スタミナ練メインでいこうかな。

...ちなみに、今日の400mは67秒でした!
前より遅くなってる!(笑)

2017年6月10日土曜日

ゴールを変えちゃダメ

6/10(土)
早朝
①坂もも上げ, 坂ホッピング
②坂ダッシュ 40m×6×3
③加速走 (15m+50m)×5×2
④120m×3
⑤ウエイト ランジ

一歩に力が乗るようになってきました。
無駄な疲労が抜けてきたことが、良いように作用していそうです。

自分の強みを仕事に活かす。
仕事のゴール、研究では「良い物をつくる」は変わらなくて、そこへのアプローチをどうとるか、ということ。
決して、「良い物をつくる」というゴールから逸れてはいけない。

自分の得意なことは、文書を作ったり、論文読んだり、デスクワーク。
これをどう物作りに活かしていこうか...?

2017年6月8日木曜日

職場トレを控えめに

6/8(木)
早朝
①SD 40m×4, 60m×2
②120m×7, 60m×3
③ウエイト スクワット+ダンベルロウ

昨日は、職場トレを控えめにしました。
すると、今日起きたときの疲労が軽い!
120mのタイムも良くなっていました。

適度な範囲で止めておくのが大事だと、またまた感じさせられました。
こうやって、実感を積み重ねていくことで、新しい常識を自分の物にすることができるのでしょう。

2017年6月6日火曜日

解放のカタルシス

6/6(火)
早朝
①坂腿上げ 40m×3
②坂ダッシュ 40m×6×3
③加速走 (15m+50m)×5
④120m×3
⑤ウエイト スクワット

「力まない」と「出力を落とす」が違うということを閃きました。
出力を落とす=スピードが遅くとも、力んでいる状態があるということ。
力み無くして解放のカタルシスは無いんですね。

2017年6月4日日曜日

400mチャレンジぃ

6/4(日)
早朝
①50m×3, 100m×1
②タイヤ引き 50m×5×3
③150m×4, 200m×1, 400m×1
④筋トレ

今日は、練習の〆に400mにチャレンジ!
...66秒でした(笑)
ビビってしまい、走るリズムがjogのリズムまで落ちてしまったことが主要因です。

ちょくちょくチャレンジして、400mを走るリズムを少しずつ底上げしていきたいですね!

2017年6月3日土曜日

疲労の山か

6/3(土)
早朝
①坂トレ 腿上げ40m×4、ホッピング40m×2
②坂ダッシュ 40m×6×3
③加速走 (15m+50m)×5×2
④120m×3
⑤ウエイト ランジ

疲労からか、今日は全体的にタイムも動きも良くなかったです。
徐々に気持ちが疲労回復モードに入っているので、量も落ち着かせることができるでしょう。

キャベツの蒸し料理にハマっています。
今の時期のキャベツは、生も美味しいけど、火を通すと甘くなって絶品!

2017年6月1日木曜日

long坂!

6/1(木)
早朝
①坂ホッピング 40m×4
②坂ダッシュ 70m×6、120m×7
③ウエイト スクワット

坂ダッシュは後ろ手つなぎと腕振りありを交互にやりました。
後ろ手つなぎ=腕振り無しで120m坂登ると、ケツ~脚筋が追い込まれました。
良い練習です。

ちょっとオーバーワーク気味なので、来週は量を落とすようにしよう。

昼休み
①SD×6
②50m×5
③腹筋

仕事のストレスMAXマン!

2017年5月31日水曜日

職場バル

5/31(水)
昼休み
①バル (50m+50m)×3×3 (r:10", R:90")
②腹筋

会社の駐車場で走っているのですが、そこが直線70mしかとれないので、50mの折り返し走でバルしてみました。
普通に50mのバルをするよりも、心肺が追い込めたように感じます。
練習時間が20分弱で収まり、非常に時間帯効果の高い練習でした。

仕事で任されることが多くなって、後輩もできて、責任感からのストレスが大きくなってきました...!
新人という期間を終えようとしているのを、肌で感じます。
しっかり乗り越えていこうと思います。

2017年5月30日火曜日

またまた300m

5/30(火)
早朝
①坂ホッピング 40m×4
②坂ダッシュ 40m×(8+8+6)
③加速走 (15m+50m)×5
④300m×1
⑤ウエイト バーベルロウ

またまた〆に300m!
前回よりもラクに走れて、しかも速くなっていました(ビギナーズラック)。

200m辺りまで長くなってくると、力入れてもフロート程度で走っても、タイムがそこまで変わらない。
これは面白いぞ。

2017年5月28日日曜日

高圧ガス甲種化学

5/28(日)
早朝
①50m×3+100m×1
②タイヤ引き 50m×5×3
③200m×4+150m×1 スパイク
④ウエイト ランジ


①jog 1.2km
②ウエイト デッドリフト、腹筋

今日は、「高圧ガス化学甲種」という国家試験でした。
早朝は200m×3×2を予定していたのですが、時間配分をミスって試験時間に間に合わなくなりそうになったため、急遽2本減らしました。
合計4本でクッタクタになったので、6本は多すぎる見込みでした。結果オーライ。

試験は、酸欠+乳酸でガクブル状態で受けました(笑)
受かってなかったら笑ってくださいな。

2017年5月27日土曜日

プレッシャ

5/27(土)
早朝
①坂ホッピング+Bown 40m×4
②坂ダッシュ 40m×(8+8+6)
③加速走 (15m+50m)×5×2
④120m×1
⑤筋トレ ダンベルロウ、スクワット

良い感じに量が増えてきました。
7月辺りに記録を狙っているので、今週が量のピークで、そこから量を徐々に減らしていこうと思います。

仕事面で、任されることが増えてきました。
プレッシャー等でストレスも大きくなると思うので、苦しくならないようトレーニングも適度な範囲でガマンしようと思います。

2017年5月25日木曜日

120mテンポ走

5/24(水)
昼休み
インターバル 50m×6×3 (r:20秒、R:90秒)

5/25(木)
早朝
①SD 20m×4, 40m×2
②テンポ走 120m×7, 60m×3
③ウエイト ランジ

体調不良気味でしたが、気持ちが切れずに走ることができました。

今週末は某国家試験(たいした資格じゃありませんが)ですので、そっちに気が持っていかれてしまってます(笑)

2017年5月23日火曜日

走ってみました300m

5/23(火)
①坂ホッピング 40m×4
②坂ダッシュ 40m×6×3
③加速走 (15m+50m)×5
④300m
⑤ウエイト 速いスクワット

今日はシメ300mにチャレンジ!
怖くて抑えめに走ってしまったのですが、45秒と、自分にしてはなかなかのタイム。
長い距離を走る練習も、無理しすぎない範囲で続けられたら良いなと思います。

2017年5月21日日曜日

しっかり走れた150m

5/21(日)
早朝
①50m×3、100m×1
②タイヤ引き 50m×5×3
③150m×3×2 (r:150mwalk, R:3min, スパイク)
④筋トレ 腹筋

150mをしっかり走ることに成功。
1set目は80%のテンポ走からスタートし、徐々にビルドアップ。
4,5本目でピークに達し、6本目は出し切ってタイム上がらず。
終わった後は酸欠になり、うまく身体を使い切ったように感じます。

+αの200mも考えていたのですが、出し切った感が強いので止めておきました。
+αの自分ルールがエスカレートし、心身の回復力を超えてしまって継続が難しくなるのが自分の弱点だと分析しています。
なので、程良い自制が大事なのかな、と仮説を立てている次第です。

2017年5月20日土曜日

忍者走りの効果

5/20(土)
早朝
①坂ホッピング 40m×4
②坂ダッシュ 40m×6×3+40m×4
③加速走 (15+50m)×4×2
④ウエイト ランジ

肩の痛みは八割方取れてきました。
加速走は腕振りMax近くまで持って行けました。

忍者走りの後、腕を振って走ると、前傾が程良く維持できてすごく気持ちよく速く走れます。
腕を封じ込めることで、股関節と体幹が強制的に使われる。

肩が治っても、忍者走りは常用していきたい、と思います。

午前~午後
腹筋、ランジ

2017年5月18日木曜日

肩治ってきた

5/17(水)
昼休み
①インターバル 50m×5×3 (r:20"、R:90")

5/18(木)
①坂ホッピング 40m×4
②坂ダッシュ 70m×6(忍者走り), 120m×7(忍者走り4+普通3), 180m×1(普通)
③ウエイト デッドリフト軽め

左肩が治ってきました。
来週には、腕振り全開の走りができそうな兆しが見えてきました。

昨日は、職場で昼休みインターバル。
Maxで70mしかとれないですが、その中でも十分追い込めました。
良いトレーニングになりそうです!

2017年5月16日火曜日

今日も忍者走り!

5/16(火)
早朝
①坂ホッピング 40m×4
②坂ダッシュ(後ろ手つなぎ) 40m×7×3
③坂ダッシュ 40m×2
④200m×2
⑤腹筋

肩の痛みが相変わらずなので、今日も後ろ手つなぎ主体。
「NARUTO」でよく見る疾走スタイルにそっくりなので、忍者走りと名付けよう。

シメの200mは、肩が痛くない範囲でしか腕振りできなかったのですが、コースベストタイム。
良く分かりませんが、速くなってそうなのは確かです。

2017年5月14日日曜日

アウチチチ...

5/14(日)
早朝
①jog 2km
②坂ホッピング 50m×4
③坂ダッシュ(後ろ手つなぎ) 70m×5×3
④坂ダッシュ 70m×2、120m×2
⑤jog 2km

昨日に引き続き、肩が痛い状態でもできる後ろ手つなぎ走で脚をいじめました。
しかし、坂を走り終わった直後、肩甲骨あたりに激痛が!
...肩の痛みが悪化してしまいました。
帰りのjogは悶絶。

少し休んで、回復を待った方が良いのかもしれません。
勉強することも溜まっているので、そっちで鬱憤を晴らせればいいな。


午後
脚上げ腹筋
上体に力を入れない腹筋only。

社会人陸上してる後輩が、専門種目で全国行きを決めたのを聞いて、テンションアップ。
自分の専門種目といえば、一応800mということで、もう一度800m走りたい欲が湧いてきました。
とはいえ、800m向けのガッチガチのトレーニングをしてしまえば、しんどさに嫌気がさして走りたくなくなるのは必須。
今のスプリント練習で楽しく身体を鍛え、年に1~2回程度800mにチャレンジしようかな、とか思ってしまいました。

2017年5月13日土曜日

インナーマッスルを痛めた

5/13(土)
早朝
①jog 3.0km
②坂ホッピング 40m×4
③坂ダッシュ(後ろ手つなぎ) 40m×5×3
④200m×2
⑤筋トレ 腹筋

木曜日の夜、ダンベルを振り回していたら、左肩~胸にかけてのインナーマッスルを盛大に痛めてしまいました。
腕を振る、体幹を使うなどしたら、ピキッと鋭い痛みが走ります...

なので、今日はそんな状態でもできそうなメニューを選びました。
腕を後ろでつなぐと、腕のアシストが無い時の脚捌きがどういった状態なのか、観察が捗ってためになりました!

しばらくは、後ろ手をつないで走ることになりそうです。

午後
筋トレ(腹筋、自重スクワット)
大腰筋をいじめまくりました!明日の筋肉痛が心配...(笑)

2017年5月11日木曜日

体幹が安定してきた

5/11(木)
早朝
①SD 20m×4、40m×2
②120m×7、60m×2
③ウエイト スクワット、ダンベルロウ

やや疲労感が強い中、技術ポイントに集中して、適度な追い込み加減で止めることができました。
ちょこちょこ筋トレしているおかげで、体幹が安定してきました。

昼休み
階段ダッシュ、SD、50m×4

ちょっと熱っぽい…?

2017年5月9日火曜日

幹事

5/9(火)
早朝
①坂SD 20m×4, 40m×2
②坂ダッシュ 40m×6×3
③加速走 (15m+50m)×3
④120m×2
⑤ウエイト スクワット

項目だけ見れば盛り沢山ですが、いつもの時間内で収まったので、見かけほど量は多くないということでしょう。

-------

昨日は、職場の新人歓迎会。幹事でした。
会の進行は思ったよりも難しく、苦労しました。
また、そんな中で、進行をスムースにしようと協力してくださった方々が何人もいて、感謝の気持ちが湧き上がりました。

今年一年は幹事です。
この経験を通して、新たな視点を身につけて、大きく成長できる気がしてます。

2017年5月7日日曜日

ザクザク!

5/7(日)
早朝
①タイヤ引き 50m×5×3
②150m×3×2
③筋トレ (ジャンプ系、ベンチプレス)

帰省で遊びまくった疲れからか、寝起きは寝ぼったかったです。
しかし、タイヤ引きも150mも、以前より体幹がしっかりしているのを感じることができました。
細かい筋肉が鍛えられたからかな?

「負荷の小さい筋トレはスポーツに必要ない」という意見をよく聞きますが、少なくとも初心者のうちは、ウエイトと補強運動は同じくらい入れ込む必要があると思っています。

今日は、地面が乾燥していたので、スパイクのピンがザクザク刺さって、とても気持ちの良いダッシュができました。


午後
筋トレ、ウエイト(デッドリフト)

2017年5月6日土曜日

あっちい

5/6(土)
早朝
①坂SD 20m×4, 40m×2
②坂ダッシュ 40m×5×3
③加速走 (15m+50m)×4×2
④筋トレなど

岩国は猪名川と比べて暑い!
いつもより少なめの本数なのに、いつもよりしんどかったです。

ただ、ターザン作戦のおかげか、体幹がぶれなくなっていました。
手応えのある練習でした!

2017年5月4日木曜日

テンポ走多め→眠い!

5/4(木)
早朝
①SD 20m×4, 40m×2
②テンポ走 110m×9, 150m×2
③筋トレ 立ち二段など

テンポ走は多めにしましたが、今回は最後まで集中力がもってくれました。
慣れてきたのかな。
こういった進歩が体感できる瞬間があるので、トレーニングは楽しいです。

...しかし、距離が長くなると、疲労感もすごいですね。
眠いなう、です(笑)

2017年5月3日水曜日

親孝行?

5/3(水)
早朝
①坂SD 20m×4, 40m×2
②坂ダッシュ 60m×5×3、130m×2
③もも上げ 60m×3、ランジウォーク

午後
自重トレ、坂流しなど

5日連続の飲み会で、胃が参っています...(笑)

今日は、親へのプレゼントに電動自転車を買いに行きました。
自己満足ですが、少しは親孝行できたのかなと思っています。

ターザン作戦、3日同じ筋トレすると、身体も脳も嫌がる感じ。
2日連続は刺激が筋肉に行き届いていい感じ。
全く同じやり方で攻めるよりも、一回一回微妙にやり方を変えた方がいいのかな。
色々試そう。

2017年5月1日月曜日

ターザン作戦

5/1(月)
早朝
①芝坂ダッシュ 60m×5×3
②5歩SD
③自重筋トレ

今日は、いつものアップjogの代わりにコアドリルをやってみました。
股関節がじわじわ温まって、jogの時よりもいい動きが出来た気がします。
体を起こすのには、必ずしもjogでなくともいいんだ、という大発見。

練習自体は、課題点を設定できず、漫然とやるだけになってしまいました。
加えて、連日の飲み会で体がしんどく、質も上がり切らず...。
日々の節制、考えること、これらは大事だと改めて感じました。

トレーニングにかける時間と労力を少なくしたい。
そこで、日々のちょっとした時間で軽い筋トレを重ねて、小さい筋肉を鍛えようと思っています。
名付けて「ターザン作戦」。
面白そうです。

2017年4月30日日曜日

コアドリルをお試し

4/30(日)
①コアドリル
②補強など

ただいま絶賛帰省中!
時間があるので、昨日習ったことなどを色々試していました。

股関節が使えていないなーと感じていたので、股関節を使うドリルをやってみました。
これが良い感じにキいています。

明日、試しにアップjogの代わりに取り入れてみようかと思います。
こうやって、新しいことを少しずつ取り入れていくことは、楽しいですね。

蒼穹マスターズ

4/29(土)
蒼穹マスターズ
①400m 59.85
②円盤投 11m30
③50m 7.71

400mは、短距離開始時(昨年10月)と比べて8秒アップ!
個人的には十分満足な値でした。

雨天のため中止となり、一番測りたかった100mはできず終い...。
まあ、色々学べたので良しとします!

2017年4月27日木曜日

本数

4/27(木)
早朝
①テンポ走 150m×9
②ウエイト フルスクワット、プルオーバー

テンポ走、9本は多すぎて、MAXを出したい最後2~3本が出し切れず...。
今度は total 6本程度でいこうと思います。

本数を少なくすることに、抵抗がなくなってきました。
本数=量よりも、いかに出し切れたか=質の方を重視できるようになってきました。
パラダイム転換のまっただ中です。

+α練習
筋トレ、階段ダッシュ、50m×5

2017年4月25日火曜日

食べるって大事

4/25(火)
早朝
①タイヤ引き(50m×5×3+1)
②加速走(15m+50m)×5
③腹筋

一昨日から昨日にかけて、朝昼の米を1合→1.5合に増やしました。
すると、今日走った際、日曜日に鍛えた腕がしっかり使えている感覚がありました。
エネルギーを多めに摂ったことで、筋肉の回復が早まったのだと思っています。
パワフルな走りができて、今日の練習はとても有意義でした!

練習・休養・食事、と言うように、きちんと栄養補給をすることは、強くなるための原則の一つなんだなぁと改めて思い知らされました。

+α練習
昼休み
筋トレ+跳躍+流し

補強主体で、細かい筋肉を鍛えました!

2017年4月23日日曜日

朝走ること

4/23(日)
早朝
①坂ダッシュ(40m×5×3+40m×2)
②加速走(15m+50m)×5×2
③ウエイト(ランジ、プルオーバー)

夕方
①腹筋
②デッドリフト(ナロー+ワイド)

書き忘れ。
昨日の感覚が残っていて、うまく力を入れて走ることができました。

夕方に走った方が、神経が起ききっているから力が付きやすいのだろうけど、自分の場合は練習を一日の後ろに持ち越すと、練習へのプレッシャーでしんどくなって、走らなくなりそう...。
だから、朝イチで走る今のスタイルを肯定していこうと思います。

なぜそこで転ぶんだ

4/22(土)
記録会 100m 14.84 (-2.7)

スタート直後に、派手に蹴躓きました。
広義で転倒といって良いレベルでした(笑)

タータンスパイクで100mTTを何本かやったのですが、その感じでは13.5~14.0の範囲かなと。

まあ、タラレバを考えても良い事は無いので、くよくよ考えるのはやめ!
アップなどを通して、課題点が見つかったので、挫けず焦らず、一ヶ月後の記録会に向けてもう一度トレーニングしなおします。

その他
①100mT.T×4
②加速走(10+60m)×5×2

久しぶりのタータンで、素晴らしくスピードを出せました!
良い感じに酸欠になれました。

2017年4月20日木曜日

4/20(水)は軽くテンポ走!

4/20(水)
早朝
アップ:jog2.1km、ドリル+流し
本メニュー:テンポ走(120m×5)
その他:ランジ

今週末に記録会に出るので、調整を兼ねて軽めに。
...軽めといいつつ、最近長い距離を走ってなかったので、最後の方は酸欠になってしまいました(笑)

+α練習
昼休み:腿上げ+流し、60m×6+150m

講習先の河川敷で軽く身体を動かしました。
都会のビジネスパーソンは、みんなオシャレですね!
工場に慣れた自分には、すぐそばに飯屋、コンビニ、カフェなどがある風景がいたく新鮮でした。笑

2017年4月18日火曜日

4/18(火)は坂ダッシュ!

4/18(火)
早朝
アップ:jog2.0km、ドリル+流し、50m×4
本メニュー:①坂ダッシュ(40m×7×3) ②加速走(15m+50m)×5
その他:腹筋

今日もパワーをつけるため、モリモリ坂ダッシュ!
力が付いて、より速く走れると思うと、練習にも身が入ります。

+α練習
階段ダッシュ、50m×4
大迫がボストンマラソン3位!これはすごい

2017年4月16日日曜日

4/16(日)は盛り沢山!

4/16(日)
早朝
アップ:jog2.3km、ドリル+流し、100m+50m×3
本メニュー:①タイヤ引き(50m×5×3) ②加速走(15+50m)×3×3 ③200m+150m
その他:バーベルロウ

久しぶりに長い距離を走りたくなったので、最後にねじ込みました(笑)
200mのラストは、腕を使って前に身体をねじ込む走りになり、800mのラストを思い出しました。
久しぶりに800m走ってみようかな(笑)


+α練
ジャンプランジ、デッドリフト

会社で受ける資格試験の勉強の合間に。
茹でタコのように真っ赤になりました...良い息抜きになりました!

2017年4月15日土曜日

慣れの問題

4/15(土)
早朝
アップ:jog2.0km、ドリル+流し、50m×4
本メニュー:坂ダッシュ(40m×(8×2+5))、加速走(15m+50m)×5×2
その他:プルオーバー

坂ダッシュは、イマイチ出し切れませんでした。
加速走は、太ももが上がった良い走りができました!
筋トレで、新しいメニュー「プルオーバー」(仰向けでダンベルを上下に振る)を取り入れてみました。いやーキツい!
明日は筋肉痛になりそうで怖いです(笑)

メニューの話。
同じメニューを繰り返すと、成長は早いが、停滞も早い気がする。
自分の場合、1週間の練習サイクルを2回までは右肩上がりの成長を感じるが、3サイクル目から余裕を感じ(=出し切れなくなり)、だんだん成長を感じなくなる。
心身がトレーニングの刺激に慣れてしまい、100%以上を出そうとしなくなるのが原因だろうと踏んでいる。
(危機感が薄れる、とでも表現しよう)

自分の場合、3~4週間、長くても1ヶ月に1回は、やることをガラリと変えた方がいい気がします。


+α練
ランジ、クォータースクワット

2017年4月13日木曜日

4/13(木)はタイヤ引き!

4/13(木)
早朝
アップ:jog2.3km、ドリル+流し、100m×3
本メニュー:タイヤ引き(50m×5×4)、加速走(15m+50m)×4、レペ100m
その他:腹筋

走り出す前は眠かったですが、いざやり出すと集中力がうなぎ登りに。
シメの加速走、レペ共に好タイムで、手応えある練習でした。

一時期、胃潰瘍で落ちてしまった体重ですが、今は順調に増えています。
現在62kg!
でも見た目は58kgの時とあまり変わらない...そんなものなのかなぁ。

2017年4月12日水曜日

4/6(水)はウエイト!

4/6(水)
早朝
アップ:jog2.3km、ドリル+流し、110m×3
本メニュー:ウエイト(フルスクワット、ベンチプレス、バーベルロウ)

昨日良い走りができた分、ダメージが残っていてアップが辛かったです(笑)
でも、本数を決めたり、+αを我慢したり、ある程度コントロールはできています。
この調子で、自己マネジメント能力を高めていきたいですね!

最近、森博嗣にハマっております。
S&Mシリーズは読破し、次はVシリーズです。


+α練
昼休み:階段一段飛ばし、50m×3

2017年4月11日火曜日

4/11(火)は坂ダッシュ!

4/11(火)
早朝
アップ:jog2.0km、ドリル+流し、50m×3
本メニュー:坂ダッシュ(40m×5×4)、レペ120m×2、加速走(10m+50m)×3
その他:ジャンプランジ、腹筋

結構パワフルな追い風のおかげで、加速走は5秒前半と今までに無い好タイム!

脚を叩きつけるように速く振り下ろすと、タイムが良くなりました。
この「速い振り下ろし」を続ければ、今までのノタノタした動きから脱却できるのかもしれませんね。
今日も良い練習ができました。

+α練
昼休み
階段一段飛ばし 10分

2017年4月9日日曜日

4/9(日)はタイヤ引き+加速走ゥ

4/9(日)
早朝
アップ:jog2.2km、ドリル+流し、100m×2
本メニュー:タイヤ引き(50m×5×3+3×1)、加速走(50m×5×2)
その他:ジャンプランジ、バーベルロウ

タイヤ引きで培った筋力をレースに向けて仕上げるため、加速走を最後に入れました。
加速走は、スパッと走れて気持ちいいですね。
ただ、気持ちよさに隠れがちになりますが、ダメージが侮れない。
うまくバランスを保てるよう、頑張ります。


+α練習
腹筋、デッドリフト(ナロー+ワイド)

午後からのウエイトは、午前中に走り終わってからやるよりも集中できていいですね!
今後は、休日の午後にウエイトやるスタイルでも良さそうです。

2017年4月8日土曜日

4/8(土)は坂ダッシュ+加速走ゥ

4/8(土)
早朝
アップ:jog2.0km、ドリル+流し、50m×2
本メニュー:坂ダッシュ(40m×5×4+3)、加速走(10m+50m)×5×2
その他:ベンチプレス、バーベルロウ

自分の走る姿をスマホカメラで撮影しながら、とことこ走り込みました。
最初は体幹がブレていたので、ブレないよう色々意識して走ると、感覚もタイムもフォームも良くなっていきました!
客観的に観るのって大事だな~と思った土曜の朝でした。


+α練
腸腰筋トレ、フルスクワット

2017年4月6日木曜日

4/6(木)はタイヤ引きィ

4/6(木)
早朝
アップ:jog2.3km、ドリル+流し、技術走100m×2
本メニュー:タイヤ引き(50m×5×3+50m×3)、50m×3、100m×1
その他:腹筋

先週よりも重いタイヤでチャレンジ。
脚で地面を押す力が、しっかり鍛えられました!

早朝でも、パワー系のトレーニングは全力近くを出せるみたいです。
身体づくりメインのスタイルが合っていそうです。

2017年4月5日水曜日

4/5(水)はウエイトォ

4/5(水)
早朝
アップ:jog2.3km, ドリル+流し、110m×2
本メニュー:ウエイト(フルスクワット、ベンチプレス、バーベルロウ)
その他:流し×4

フルスクワットは、しゃがんだときに「あっ挙がらん」って気づいたときの絶望感がすごいですね(笑)
今回は根性で持ち直しましたが...

ホームジムなので、周囲への騒音を考えなければいけません。
対策としては、潰れる手前(90%程度?)の負荷で、余裕を持ってこなすということかな。
負荷は足りなくなるけど、器具無しの補強と比べれば段違いの効果なので、その辺りは受け入れよう!

+α練習
昼休み:階段、スキップ、50m×4

2017年4月4日火曜日

4/4(火)は坂ダッシュゥ

4/4(火)
早朝
アップ:jog2.0km, ドリル+流し、50m×2
本メニュー:坂ダッシュ(斜度10%, 40m×5×4)(r:1.5min, R:4min)、120m×2
その他:ジャンプランジ、腹筋

前回に引き続き、一本一本留意点を気にかけて質高く走れました!
前に進む力が、前より増した気がします。

この距離(40m)でケツ割れできれば、一人前なんだろうなぁ(笑)

+α練習
昼休み:階段ホッピング+50m

2017年4月2日日曜日

4/2(日)はタイヤ引き!

4/2(日)
早朝
アップ:jog2.3km, ドリル+流し, 50m×3
本メニュー:タイヤ引き(50m×5×4)(r:1min, R:4min)
その他:ウエイト(デッドリフト系)

筋力アップの一環で、初のメニューに挑戦しました。
最初は意識の向け方を探り探りでしたが、どうやら、脚で地面をしっかり押す意識を育めるメニューのようでした。
思った以上に前に進めなくて、脚筋力の無さを思い知りました...鍛え甲斐があるなと思いました!

昨日はエイプリルフール。
同期の結婚報告についつい騙されてしまいました(笑)
そういえば、為末さんが現役復帰されるとか公表していたが、あれもエイプリルフールなのだろうか?
本当であってほしいです。

+α練
夕方:フルスクワット、バーベルロウ、スキップ

2017年4月1日土曜日

4/1(土)は短い坂ダッシュ!

4/1(土)
早朝
・アップ:jog 2.0km→ドリル+流し
・メニュー:坂ダッシュ(40m×5×5) (r:1min, R:3min), 流し150m×1
・その他:ウエイト(片足スクワット+ベンチプレス)

平日の階段とウエイトでつけた筋肉で、しっかり地面を押せているかチェックしながら走りました。
全体的にノタノタした動きですが、いくつか意識を変えると動きがシャープになってきました。
技術的留意点に集中しながら一本一本走れたので、とても質高く有意義な練習でした!

夕方
・スキップ、筋トレ(バーベルロウ)

2017年3月30日木曜日

3/30(木)は3日連続ウエイトの最終日!

3/30(木)
早朝:ウエイト(DL系)
昼:スキップ

火曜日から3日連続のウエイト!
ようやくデッドリフトで100kgを連続で挙げられるようになりました。

鍛える部位は分けているのですが、3日目にもなると身体が重い...。
身体が回復しきっていない証拠ですね(笑)。
過負荷-超回復の原理を思い出して、来週はもう少し練習頻度を落として回復を狙います。

2017年3月29日水曜日

坂流し!

3/29(水)
早朝:坂流し(40m×5×2)、ウエイト(フルスクワット)
昼:階段ホッピング

階段ホッピングでの垂直への押し込みを、斜め方向に転化するイメージで走りました。
イメージ通りに走れて、心地よい疲労感です。
ただ、まだ脚が本調子で無くスピードが出ていないので、油断は禁物...。

2017年3月28日火曜日

3/28(火)の練習

3/28(火)
早朝:坂流し(約40m×10)、ウエイト(片足スクワット、ベンチプレス)
昼:階段ホッピング

肉離れはまだ完治には程遠いので、じっくり筋肉を育てるメニューをしました。
昼休みにもトレーニングできる余裕ができてきたので、15分程度ですが昼練習も始めました。
ちょくちょく続けていこうと思います。

2017年3月20日月曜日

3/20~3/26

3/20(月)
早朝:テンポ走(200m×4)、SD(60m×3)、ウエイト(片SQ+BP)

三連休なので練習のやり貯め。
本数を減らし、その分出し切るスタイルを試している。
ゲーム的な要素が入り、楽しく走れている。
ただ、今日は流石に昨日一昨日の疲れがあって、セットの最後に体がばらけてしまった。
まあ、こういう日もあるだろう。笑


3/21(火)
完休

疲労抜きのjogを止めてみることにした。
jogにかけていた労力をスピードアップと筋力アップに使いたいと思って。
しばらくjog無しでやってみて、不具合を感じるようなら適宜修正する予定。


3/22(水)
左ハム外側の付け根を肉離れ

頑張ろうと思った矢先に...
焦りすぎているのだろうか。


3/23(木)
早朝:ウエイト(DL系)

左ハムはjogでやや痛む。
基礎筋力をつけ直す良い機会だと捉えて、しばらくはパワーをつけるトレーニングをあれこれ試してみる。


3/24(金)
完休

ブログへのモチベーションがやや下がり気味


3/25(土)
早朝:ウエイト(片SQ+BP)、階段ホッピング

階段ホッピングは、大股階段ダッシュのようなもの。
一歩一歩、思いっきり階段を踏み切って、一段ずつ登る、というもの。
地面に力を加える能力が上がるかな、と思いついてトライ、なかなか良い感じだ。

来週から、練習した日に随時ブログ更新する形にしようと思う。

同時に、できるだけ練習量を減らすようにしたいと思う。

省エネ省エネェ!( °д°)


3/26(日)
早朝:階段ホッピング(40段×5×3)+(88段×3)+(40段×2)、ウエイト(DL系)

階段ホッピングは、脚力にまだ10%程度の余力があったが、それを引き出せなかった。
早朝の全身運動系では、パワーを100%までは出し切れないみたいです。
85~90%の繰り返しはできるのだけど...

なのでこれからは、早朝練は身体づくりを重視して、時間のとれる休日に100%を引き出す練習をしようかな。

2017年3月13日月曜日

3/13~3/19

3/13(月)
早朝:jog4.0km、流し100m×2、腹筋

昨日はTOEIC試験会場まで3kmのjogを往復した。
その分、足を使っていて、今日もバネが無かった。
jogのしすぎは良くないなと実感。


3/14(火)
早朝:テンポ走(200m×5)+(150m)、筋トレ(JR+腹筋)、ウエイト(BaP)

先週力みすぎた反省を生かし、8割の力で走るようにした。
すると、驚くほどスッと身体が前に進んだ。タイムも社会人ベスト。
ちゃんと経験から学べている。偉いぞ自分。

ツインドアの電子レンジが欲しい今日この頃。


3/15(水)
早朝:SD(60m×16)+(110m×2)+(60m)、ウエイト(BP)

早出なので4時起きでスタート。
いつもより早起きでも、あまりコンディションは悪くならず。むしろ良い。
暗闇の中をただ一人、思考し試行錯誤する時が心地くて好きだ。


3/16(木)
早朝:技術走(110m×4)、Bown(60m×3)、筋トレ(JR+腹筋)

バウンディングは本数少なめで。
脚の力を一本一本で出し切れて、いつもより良い感じで終われた。


3/17(金)
完休

熱力学の勉強。
焦らず、じっくりと、基本を一つ一つ積み重ねながら考える。
思考が精確味を帯びてきているのを感じて、手応えを感じており楽しい。


3/18(土)
記録会:100m 14.44, 200m 29.36

予想より遙かに悪いタイムで、ショックだった。
ただ、冷静に考えると、今までの練習が自己満足で終わってしまっていたことに気づいた。
本数を重ねること自体に満足してしまい、出し切ることを考えていなかった。

記録は悪いが、走っていて楽しかったので、今後もスプリントは続けていきたい。
まずは一歩一歩ということで、次の記録会では13秒台を目標にしたい。


3/19(日)
早朝:坂ダッシュ(70m×8)+(120m×2)+(70m×2)、ウエイト(DL系)

昨日の反省を早速活かし、本数を少なめにしてみた。
最後の方は酸欠で脚がガクガクし、前回より良い感じに追い込めたと思う。
理想は、最初の数本で出し切れる状態。
しばらくは、「本数少なめでその分出し切る」「≦100mのダッシュで最大スピードアップ」でいこうと思う。

2017年3月6日月曜日

3/6~3/12

3/6(月)
早朝:jog4.3km、流し100m×2、腹筋

うまくラクに走りきることができた。
抜きのjogとして上々。


3/7(火)
早朝:テンポ走(200m×5)+(150m)、筋トレ(JR+腹筋)、ウエイト(BaP)

風邪気味。仕事のストレスと東京遠征が祟ったか。
暖かいからか、200mのタイムは好調。
200mは、8割程度(流しよりも少し勇む程度)の力使いで走るときが、感覚もタイムも一番良くて好きだ。
9割でもがくと、タイムは一番良くはなるのだけど、コンマ一秒を縮めるのに使う努力感がすさまじくて、あまり好きな状況ではない。


3/8(水)
早朝:(60m×16)+(110m×2)+(60m)、ウエイト(BP)

腕を速く振る走りを継続中。
アベレージはますます上がる。60mの最高タイムも、PB付近が出て満足。
どうやら自分は、腕で脚の回転をリードするタイプみたいだ。
頭打ちになるまでは、腕重視のアプローチで攻めていこうと思う。

最近は専らキャベツ中毒。
この時期の冬キャベツが、締った身の中に甘さが凝縮されていて、最高に美味いのです。


3/9(木)
早朝:Bown(60m×3)+(100m×10)、筋トレ(JR+腹筋)

昨日は久々に夜遅くまで残業。
その疲れがあって、意欲はあまり高くなかった。
バウンディングがあまり伸びておらず、走りに結びついている感が薄いので、他に労力を注ごうかなと思う今日この頃。


3/10(金)
完休

いつもの4時半起床で勉強。
頭がクリーンな状態でする考え事は、とても気持ちが良い。


3/11(土)
早朝:スパイク走(100m×14)+(150m×2)、ウエイト(片SQ+BP)

自分の走りの動画を携帯で撮ってみた。
セット前半は、思ったより脚裁きがノタノタしていたが、セット後半はキレ良く動けていた印象。
ただ、空中でのタメが不足しており、ロボットのようなぎくしゃくした走りだったのが気になった。
鞭のような撓りが今後の課題だ。


3/12(日)
早朝:坂ダッシュ(70m×10)+(120m×3)+(70m×5)、ウエイト(DL系)

坂ダッシュを10本も繰り返すと、酸欠でしんどくなるようになった。
最大スピードが上がり、一回で追い込めるようになってきた証拠で嬉しい。
もう少し本数を減らしても良いのかもしれない。

これからTOEICの試験を受けに行きます。
今回はやる気出ずノー勉。記念受験です。

2017年2月27日月曜日

2/27~3/5

2/27(月)
早朝:jog4.0km、流し100m×2、腹筋

ぐっすり眠れて気持ちよかった。
一回の練習で焦って頑張っても、そのしわ寄せは必ず来るので、一回一回の練習を焦らず丁寧にこなしていきたい。


2/28(火)
早朝:テンポ走(200m×5)+(150m)、筋トレ(JR+腹筋)、ウエイト(BaP)

仕事関係で考えることが多く、頭がお疲れモード。
ただ、テンポ走は腕を速く振るのが良い感じにハマってくれた。
腕を振る際、力点を上半身の上の方に持っていき、重心を上げるようにすると良いみたいだ。


3/1(水)
早朝:(60m×15)+(110m×2)+(60m)、ウエイト(BP)

引き続き、腕を速く振ってみた。
やはり平均タイムはグッと上がる。ただ、腕筋の持久力が無いため、セット数後半や、距離の最後の方までキレある動きが維持できなかった。
「腕は振るモノでは無く振れるモノ」というセオリーから逸脱するが、あえて腕振りを鍛えてみようと思う。
力が入りすぎなければ、プラスに働く予感がある。


3/2(木)
早朝:ストライド走(110m×3)、Bown(60m×3)+(100m×2)、流し60m×2、筋トレ(JR+腹筋)

これまで、木曜日は疲労が溜まって辛かったのだが、今日は疲労を感じず良い感じだった。
今週は残業をあまりしていないので、回復が早くなったのだろう。
残業がここまで身体の回復に影響しているとは思わなかったので、ビックリしている。
残業以外にも、思った以上に何かに影響を与えている要因は多いと思うので、一つ一つ洗い出してみるのも面白いかもしれない。


3/3(金)
ほぼ完休

練習の時間を熱力学の勉強に充てた。
基礎的な公式から複雑な法則を導く過程が、とても面白い。
物理の考え方を学んでから、自分のモノの考え方が大きく変わったように感じる。
今までは「なんとなく」の偏ったイメージでモノを捉えていたのが、イメージに客観性をつけて正当な判断ができるようになってきた。
考えることがどんどん好きになってきている。


3/4(土)
早朝:スパイク走(100m×14)+(150m×2)、ウエイト(片SQ+BP)

スタートで、腕のピッチで稼ぐようにすると、面白いように速く走れた。
体重移動で自然に前に出る力を、腕でうまく拾ってやる感覚でいくと良さげ。
腕は押し出すよりも引いた方が、地面にしっかり力が伝わっている気がする。
良い練習だった。

今日はこれから、東京で大学陸上部の先輩の結婚式。
仕事のストレスで胃潰瘍になってしまうなど、人を祝うポテンシャルが今の自分にあるかは分かりませんが、精一杯役割を果たそうと思います。


3/5(日)
早朝:坂ダッシュ(60m×12)+(100m×3)+(60m×5)、片足H

東京の手頃な坂で。
走り始めは気乗りしなかったが、ダッシュを始めると血が騒いでどんどんやる気が高まっていった。
11月に同じ坂を走ったときよりも、約1.5秒の短縮。
少しずつ、だけど確実に力が付いていることを感じ、嬉しくなりました。

2017年2月20日月曜日

2/20~2/26

2/20(月)
早朝:jog 4.1km、流し100m×2、腹筋

昨日の駅伝打ち上げの料理が腹にもたれた。
外食は塩気と油が多く、コンディションが下がるので、最近はあまり好まない。
肉と野菜の素蒸しとか、シンプルな料理がマイブーム。


2/21(火)
早朝:テンポ走(200m×5)、筋トレ(JR+腹筋)、ウエイト(BaP)

寝ても疲労が取り切れていない感覚。
体重増加が怖くなり、食べる量が減ってきているのが原因だと思う。
今付いているのは脂肪では無く筋肉。体重計の数字よりもパフォーマンスを指標にすべき。
...頭では分かっているのですが、心が付いてきません(笑)
パウンドケーキの金型に野菜をぎゅうぎゅう詰めにして、オーブントースターに放り込むと、美味しい蒸し焼きができるのでオススメです。


2/22(水)
早朝:(60m×16)+(110m×2)、ウエイト(BP)

腰が滑らかに動いてダッシュは感覚良く行けた。ベンチプレスもPB。
先週休んだおかげで、身体に力が充電されているのを感じる。
今まで、培った感覚を失うのが怖くて毎日練習していたが、「ある程度鈍った感覚でもベスト近いパフォーマンスができる」方向を目指した方が、社会人陸上はやりやすそうだ。


2/23(木)
早朝:Bown(60m×3)+(100m×2)、流し60m×2、筋トレ(JR+腹筋)

Bown=バウンディング。
体幹が強くなっていて、力を地面にしっかり伝えられるようになっていてびっくりした。
先週休んでいる間に、筋肉が以前より強くなったのだろうか。
もう少し回復にも目を向けなさい、という陸上の神様のアドバイスなのだろうか(笑)
旬の端境期に入り、野菜の値段が高くなってきて悲C。


2/24(金)
完休

我が職場にも、来週からプレミアムフライデーが導入されるとのこと。
実際は単なるフレックスなのだが、ゆっくりできる時間が増えて嬉しい。
できた時間は勉強に充てたいと思う。


2/25(土)
早朝:スパイク走(100m×17)+(150m×2)、ウエイト(片SQ+BP)

動きを大きくして、一歩あたりに発揮できる力を大きくしたいので、力を意識的に使い、わざと力んで走ってみた。
やはり、努力感と疲労感が大きい割に、タイムは伸びず。
①ドリルと技術走で動きを大きくする→②スパイク走で①でつけた動きが自然に発揮されるのを待つ、という流れが良さそうだ。

近所のイオンが改装のため一時閉店。しょっく!
1斤80円の激安食パンが手に入らなくなるのが、非常に悲しいです。


2/26(日)
早朝:坂ダッシュ(70m×10)+(120m×3)+(70m×5)、筋トレJR、ウエイト(DL系)

今日は動きのキレを上げるべく、腕と足のピッチを上げるよう意識してみた。
腕を適度に速く振ると、今までより平均タイムが底上げされた。
最高じゃないけどそれなりにいい動きが、再現性高くできた、という良い結果。
自分は腕で持っていくタイプの走りだと思うので、腕の上手い使い方を追求していきたい。
昨日は、玄米+塩麹で、甘酒造りにチャレンジしてみました。
12時間保温で見事な甘酒ができました。薫り高くて美味しい!

2017年2月13日月曜日

2/13~2/19

2/13(月)
早朝:jog 4.0km、流し100m×2、腹筋

昨日の飲み会で胃もたれし、気持ち悪いjogに終始した。
体重が1kg増加。あまり急激に体重が増えても、それを扱う神経の発達が追いつかない(要はうまく身体を動かせなくなる)ので、増量ペースを抑えていこうと思う。
仕事への意識が、EstablishmentからSurvivalへと変わりつつある今日この頃。


2/14(火)
早朝:軽いjog、ウエイト(片SQ+BaP)、腹筋

肉離れしてしまいました。
昨日の昼休み、戯れにハードルドリルしてたら、抜き足の左足の接地時に「ピキッ」と。
抜き足を上げようとして、ハムに収縮の力が働いてしまっていたのが原因です。
幸いにも軽症で、キロ7くらいで走れないこともありません。
最近は疲れが溜まり気味だったので、良い休養の機会です。

...肉離れの根本の理由は、「疲れているときに無理矢理身体を動かしたこと」だろう。
代償動作でハムに変な力が入ってしまった。
今後同じ事を繰り返さないようにしたい=疲れているときに無理しない。


2/15(水)
早朝:jog2km、ウエイト(片SQ+SQ+BP)

肉離れ部位は、いつものアップjogペース (5分/km) が走れる程度には回復。
このまま走るのを我慢できれば、週末の駅伝大会にはギリ間に合いそう。
今日から週末まで、東京へ出張です。会計の勉強してきます(^^ゞ


2/16(木)
完休

財務分析を習った。
各企業の経営状況を定量的に分析できるようになり、噂話や企業アピールといった定性的な情報に惑わされにくくなったように感じて大きな収穫。
陸上でも、同じ事がいえるのでは無いか、と思った。


2/17(金)
早朝:jog5.0km、流し100m×4、腹筋

引き続き財務分析の研修。
分析は「使えてナンボ」だと感じた。
他のスキルでもそうだが、勉強するだけじゃダメで、実践にかなりの割合で力をかけなければならないように思う。
肌感覚では、勉強:実践=1:9くらいだろうか。


2/18(土)
早朝:jog3.0km、(100m×3)+(60m)+(150m)、ウエイト(BP)

肉離れの部位はダッシュで痛み出した。
今のところ、80%程度の走りが限界。
少なくとも来週は、全力の一つ下の出力で抑えなければならないだろう。
腹筋の使い方を反復練習する良い機会だ。


2/19(日)
午前:地元の駅伝2.9km 9'49"(3'25"/km)

長い距離の練習を全くしてない割には良いタイムで走れて、満足。
去年がバリバリのロングで9'16"と、約30秒しか下がっていない。
人には何もしなくてもある程度までの成果は出せる領域があるんだなと実感した。

2017年2月6日月曜日

2/6~2/12

2/6(月)
早朝:jog 4.0km、流し100m×2

昨日寒雨の中を走ったせいか、いつもより身体がだるめだった。
体重は順調に増えている。現在60kgジャスト。
BMIが20となる62kgまでは今の調子で筋肉を増やし、そこからはキープするくらいでいきたいと思う。


2/7(火)
早朝:テンポ走(200m×5)+(150m)、筋トレ(JR+腹筋)、ウエイト(BaP)

風邪気味だがタイム調子ともに良好で不思議。
食べる量を増やしたら、身体が良く動くようになった。
筋肉がついたのと、余剰カロリーによって回復に力をつぎ込めるようになったのが理由だと思っている。
自分が拝見している社会人スプリンターさんのブログにも、同じようなことが書かれていたので、ある程度共通した法則みたいなものかな、と感じている。


2/8(水)
早朝:(60m×15)+(150m×2)+(60m)、ウエイト(BP)

風邪の影響で、身体の回復がいつもより遅い。
60mで追い込めるようになった分、150mがタレるようになってきた。
意味が無くなってきたので、100m程度に短縮して、60mの勢いを長い距離にうまくつなげられるようにしたい。
自己肯定感を高めるには、その日の自分の行いを振り返るのが効果的かな、とか感じたり。


2/9(木)
早朝:バウンディング(60m×3)+(100m×3)+(60m×3)、筋トレ(JR+腹筋)

起床時は仕事疲れでどうにもならない感じだったが、本メニューは調子よくできた。
やはり、走ってみるまでその日の調子は分からない、ということだろう。
ここ最近の朝晩のメインディッシュは、蒸し野菜と焼き野菜のループです。
冬の野菜は甘いので、火を通すだけでイケる!
ただ、火の通し方で風味と味が変わるので、その辺は研究のしがいがあります(笑)


2/10(金)
ほぼ完休

朝はじっくり「高圧ガス甲種化学」の資格勉強。
コーヒー飲みながら優雅に問題を解くのは、非常に勉強がはかどり気持ちが良い。


2/11(土)
早朝:スパイク走(100m×17)+(150m×2)、ウエイト(片SQ+BP)

貧血のような変な疲労感に襲われながらも、そこそこのタイムと感覚で纏められた。
腹筋を締めて身体を安定させる技術の再現性がとれるようになってきた。嬉しい。
ここ最近は、仕事が忙しくもあり面白くもありで、つい根を詰めすぎてしまっている。
その疲れが押し寄せてきたのだと思う。無理せずいきたい。


2/12(日)
早朝:坂ダッシュ(70m×10)+(120m×3)+(70m×5)、筋トレJR、ウエイト(DL)

最初の10本で切れのある走りができて、+αの5本はややグダグダに(笑)
設定本数内で出し切れるようになってきて、嬉しい。
筋力が付き、技術も上がって、スピードが出るようになったからだろう。
暖かくなってきたら、もっと身体が動くようになると思うので、その時は本数を削っていこうと思う。
今日の夜は、久しぶりに同期で飲み会。楽しみです。

2017年2月3日金曜日

メモ4. 戦略的未利用のススメ

要約すると、「効率を上げるために、空き時間や空いた場所を意図的に残しておくこと」。

きっかけは、机の横の空きスペース。
スペースが空いたままなのは勿体ないと思い、そのスペースをペンや本などの置き場所とした。
すると、食事の準備の際に、皿を置くスペースが机周りになくなってしまい、いちいちペンと本をどけて皿を置く、という面倒なことになってしまった。

この体験から、「空きスペースを知らず知らずのうちに活用している」という発見をした。

-------

トレーニングにも同じ事がいえるんじゃないか、という発想の飛躍をしてみた。

休みの際に筋肉が修復される、というのは、「空きスペース=休みをうまく使っている」実例の一つ。

その他にも、意識した動作を神経に刷り込んだり、走りに対するイメージを膨らませて練習を待ち遠しい物にさせたり、そういったことをするのに空きスペースが必要なように感じる。

-------

自分は、勿体ない精神が強く(ホウレンソウの根っこ、ニンジンの皮、秋刀魚の頭と骨、そういったものは全て平らげます!)、空き時間にやることを放り込んでしまいがち。

だけど、「戦略的未利用」に気づいたからには、これを試してみようと思う。

脱、貧乏性!

2017年1月30日月曜日

1/30~2/5

1/30(月)
早朝:jog 4.0km、流し100m×2

ハムの張りが酷かったので、ゆっくりめに。
将来を見据えた自己投資をそろそろしなきゃいけないなぁと思っている。
思っているが...自分が何を大切にしているかが分からない。つまり自分で自分が分からない(笑)


1/31(火)
早朝:テンポ走(200m×5)、筋トレ(JR+腹筋)、ウエイト(BaP)
昼:CB投げ×42

追い風で気持ちよく好タイムで走れて満足。
200mは腹筋を鍛える良い練習だと感じるので、これからも続けていきたい。
仕事を犠牲にしてまで陸上に根を詰めるよりも、仕事の合間にただ走るくらいの適当な方が、自分には合っていそうだ。
そっちの方が公私ともに楽しい。


2/1(水)
早朝:(60m×15)+(150m×2)+(60m)、ウエイト(BP)
昼:ハードル走50m×5

先週よりも良い動きができて、タイムも向上していた。
少しずつ、だけど確実に前進している実感があり、じんわりとした愉しみを感じている。
体重がついに60kgに達しました!
風呂場の鏡に映った自分の身体を、久々に「格好いい」と感じました(笑)
昼休みは、仮想のハードルを想定して脚裁きを練習。
初めての動きだったので、新鮮味があり楽しかった。


2/2(木)
早朝:(ハードル走100m+技術走100m)×2、バウンディング(60m×3)+(100m×3)、筋トレ
昼:CB投げ×40

昨日に引き続き、何も無い場所でハードルの脚裁きをしながらダッシュ。
接地衝撃が大きくて、存外にダメージを食らう。
だけど、思ったより脚が上がってくれて、これからの可能性を感じて一人ニヤニヤ。
とりあえず、1mの高さの何かを用意して、実際に飛び越えてみたい。


2/3(金)
昼:50mダッシュ×5

ほぼ完全休養。
冬の野菜はそのままでも甘い。
美味しくて幸せ。


2/4(土)
早朝:スパイク走(100m×16)+(150m×2)、ウエイト(片足SQ+BP)
夕方:ハードル走など

100mの平均タイムが過去最高。
だけど、練習が終わったとき、いつものような達成感や気持ちよさが少なく、それよりも疲れが目立った。
平均タイムが上がった分、身体への負担が大きくなっているのだろう。
温かくなり身体の動きも良くなるので、これからは本数を減らしていけたらなと思う。

110mハードルをDIYしてみました。

試しに飛び越えようとしたのですが、全力出しても全く飛び越えられない...!
当分は、「なんとかして106cmを跳びこえる」ことが目標になりそうです(笑)


2/5(日)
早朝:坂ダッシュ(70m×12)+(120m×3)+(70m×5)、ウエイト(DL)、筋トレ(Jランジ、腹筋)

豪雨の中、寒さに震えながらの坂ダッシュ。
自分の中では、「早朝走る気持ちよさ」>「雨上がりを走るメリット」なので、雨が止むのを待つという選択肢は無し。我ながら不器用な生き方だ(笑)

資産運用をしようと思い立ち、証券口座やら何やらの開設をしました。
これも新しい事へのチャレンジ。ワクワクしています。


※JR:ジャンプランジ、片足H:片足ホッピング
※BaP:バックプレス、BP:ベンチプレス、SQ:スクワット、DL:デッドリフト (W:ワイド、N:ナロー)、DPO:ダンベルプルオーバー
※CB:コンクリートブロック(約10kg)

2017年1月23日月曜日

1/23~1/29

1/23(月)
早朝:jog4.1km、流し100m×2
昼:CB投げ×40

アクティブレスト。
jogで身体に伝わる振動が、筋肉のコリをうまくほぐしてくれるように感じている。
なので、自分にとってjogは大事な練習。さぼらないようにしよう。
 
 
1/24(火)
早朝:(200m×5)+(150m)、筋トレ(JR、腹筋)、ウエイト(BaP) 
昼:S.D.50m×5

空き缶を踏みつぶすような、上から地面に迫る足の使い方をすると、脱力しても速く走れた。
腹筋に力が入っていることが前提。
今日は一番の寒波らしいが、身体はいつものように動く。
冷えは動きにあまり関係ないのかもしれない。
体感では、冷え/疲労=1/9くらいの割合で、疲労の方が遙かに動きにクリティカル。

 
1/25(水)
早朝:(60m×15)+(150m×2)+(60m)、ウエイト(DPO、BP)
昼:CB投げ×40
 
Maxまで出し切れていないことに、60mの12本目くらいで気づいた。
どこか漫然とこなしてしまっていた。Maxまで出し切ったときの気持ちよさを得たい。

昨日、院生時代の研究内容を論文投稿した、と研究室から連絡があった。
できれば自分で論文執筆まで手がけたかったのだけど、研究が日の出を見たというだけで満足!


1/26(木)
早朝:(150m×3)、バウンディング(60m×3)+(100m×3)+(60m)、筋トレ(JR+腹筋)
昼:CB投げ×42

昨日の仕事疲れで、ただひたすらに眠かった。
週の後半は疲れで思ったようにパフォーマンス発揮できないので、身体をほぐす程度の軽い強度でいいのかも。 
 
 
1/27(金)
昼:50mダッシュ×5

今週は疲労がきつい。。。 
特許を読むコツを上司に教えてもらい、特許を読むのがすごく楽しくなった!


1/28(土)
早朝:スパイク走100m×16+150m×2、ウエイト(片足SQ+BP)
昼:腹筋
夕方:メディシン投×30

仕事疲れがやや尾を引きつつも、メニュー時には気にならなくなり、スパイク走はPBを更新。
フィジカルの強化+リラックスした力使いの二つが、走力アップに効いている手応え。
最近、冬の根菜を圧力鍋で蒸して食べることにハマっている。
冬の根菜の甘味が、蒸すことで更なる旨みに昇華するのだ!


1/29(日)
早朝:坂ダッシュ(70m×10)+(120m×3)+(70m×5)、ウエイト(DL(N+W+普通)+DPO)
夕方:クリーン

温かくなってきた+腹筋が上手く使えたので、アベレージタイムが一気に上がって嬉しかった。
「身体の中心から動かすこと」で、末端の変な力みが消え、最適な力使いで走れるのだと思った。
※決して、「リラックスするから速く走れる」のではない。リラックス=力みの消失は、コア≒腹筋に力がこもった結果生じるものだと思う。
良い感じに走れているが、ちょっとお疲れモード(^^;)
走るのが嫌にならない程度に、うまく強度をコントロールできたら、と思います。

昨日は、スーパーで「ハタハタ」が安かったので衝動買い!
オーブンで焼くだけで、白身のホロホロ感と肝のコクが際だって美味い!のです。

2017年1月16日月曜日

1/16~1/22

1/16(月)
早朝:jog4.0km、流し100m×2、腹筋
昼:(10歩ダッシュ+流し)×5
 
アクティブレスト。寒い!
 
日常生活で「やらんといけん」と思うことが多くて、生活が息苦しい。
やることの断捨離をしたいと思った。
 
 
1/17(火)
早朝:(200m×5)+(150m)、筋トレ(JR+腹筋)、ウエイト(BaP)
昼:CB投げ×20
 
土日の走り込みの疲労が残っていて、身体がガピガピだった。
筋肉痛やら張りやらが随所に残っていて、可動域が狭くなるあの感じ...伝わりますかね?(笑)
そのせいか、200mは流し+α程度で終わってしまった...
週始めはリハビリに充てて、週半ばにピリッと走る日を設けるよう、メニューの組み方を考え直そうと思う。
 
 
1/18(水)
早朝:(60m×15)+(150m×2)+(60m)、ウエイト(DPO+BP)
昼:CB投げ×28
 
昨日感じた疲労がまだ抜けきれず、フルスピードを出し切れなかった。
先週は調子良かった分、今週に振り戻しが来ているんだろう。
最近は、調子悪いときも、その原因を考えて、冷静に対処できるようになったと思う。
これも進歩。
 
時間をとって、これまでやっていることを、丁寧にこなしていきたい。
例えば、勉強しながらご飯を食べていたのを止めて、ご飯の味に集中する、とか。
目先の効率化のみに囚われて時間を切り詰めるのもいいけど、時間をあえて贅沢に使うのも、生産性をトータルで上げるためには良い事なのかもしれない。
 
 
1/19(木)
早朝:150m×3、バウンディング(60m×3)+(100m×3)、筋トレ(JR+腹筋)、ウエイト(WDL)
昼:CB投げ×40
 
脚を腸腰筋を使って引き上げるようにすると、バウンディングで上手く滞空できるようになった!
丁寧な腿上げを、ドリルからやると良さそうだ。
明日は昼休みに軽く刺激を入れるのみにして、土日へのタメをつくる。
 
 
1/20(金)
昼:50mダッシュ×5
 
朝は完休。
疲労感で脚周りを中心にズッシリ重かったので、湯船にじっくり浸かって疲労回復。
気持ちよす。
 
 
1/21(土)
早朝:スパイク走(100m×17)+(150m×2)、ウエイト(片足SQ+BP)
昼:腹筋
夕方:メディシン投×25
 
昨日を軽い刺激のみに留めておいた(いつもはバウンディングを強めにやる)。
すると、本数を重ねてもしんどさが以前よりも抑えられており、安定してコアに力のこもった走りができました!
ポイント練前日は練習強度を落として、ポイントに向けたタメを作るべきだと、今日の体験を通して感じました。
走りで調子よかった分、ウエイトは集中力保たず。
 
夕方のメディシン投でもベスト。
平日昼休みのコンクリブロック投げの成果を感じました。
 
 
1/22(日)
早朝:坂ダッシュ(70m×10)+(120m×3)+(180m)+(70m×5)、ウエイト(DL(W+N))、筋トレ(片足H+JR) 
夕方:メディシン投げ×40、腹筋、クリーン
 
坂でもベスト更新!
最近良い流れが来ており、嬉しい限り( ´∀`)
ただ、臀部が少々痛く、また疲労も溜まり気味...。
良い流れに乗りつつも、しっかり立ち止まって現状を俯瞰する余裕を忘れないようにしたいです。
 
野菜が甘くて美味しい。
圧力鍋で蒸したり、トースターで焼いたり、生のまま囓ったり、どれも野菜のうまみを引き出せる。
味付けなんかいらない。
野菜の美味しさを堪能しており、ただいま幸せです。

 
※JR:ジャンプランジ、片足H:片足ホッピング
※BaP:バックプレス、BP:ベンチプレス、SQ:スクワット、DL:デッドリフト (W:ワイド、N:ナロー)、DPO:ダンベルプルオーバー
※CB:コンクリートブロック(約10kg)

2017年1月9日月曜日

1/9~1/15

1/9(月)
早朝:200m×(4+3)、筋トレ(ジャンプランジ+腹筋)、ウエイト(スクワット)
 
明日は出張で走れないため、時間のある今日を使って走りだめ。
バキバキの体を走れるように仕上げるのが難しかったです。 
とはいえ、今日は200mで社会人ベスト(と言っても30秒切りと大したことない)でした!
...連続強練開けでこれだけ走れると言うことは、追い込みが足りないのでしょう。
 
 
1/10(火)
早朝:jog4.3km、流し100m×2
 
3日連続強練のダメージで、体がとても重かったです。
ひいこらjog。アクティブレストのつもりがレストになってない(笑)
完休を恐れない(走る感覚を忘れないようにする軽い運動を見つけ出す)ことが課題、ですね。
 
 
1/11(水)
昼:(10歩ダッシュ→流し)×5
 
職場にて昼休み練。
明日に向けて体をほぐす意味合い。
 
 
1/12(木)
早朝:(60m×12)+(150m×3)+60m、ウエイト(スクワット+バックプレス)、腹筋
昼:ブロック投げ+片足ホッピング+流し 
夕方:ウエイト(クリーン)

前二日が軽い練習だったため、筋肉が良い具合に休まり、筋出力がいつもより高めでした!
良い練習だった!
平日2日+休日2日をメインのトレーニングの日にして、それ以外は昼に軽く刺激を入れるくらいがちょうど良いのかもしれない。
来週あたり、試してみようと思う。

  
1/13(金)
早朝:バウンディング(60m×5)+(110m×2)、110m×3、筋トレ(ジャンプランジ+腹筋)
昼:(10歩ダッシュ→流し)×5
 
なかなかバウンディングの歩数が縮まらない。
昔からバウンディングは下手くそ。空中での滞空時間が短いのだけど、どうやったら直るかイメージが湧かない。
股関節周りの筋肉が使えてないからじゃないかと仮説を立てて、とりあえずやっている最中。 
 
 
1/14(土)
早朝:スパイク走(100m×16)+(150m×3)、ジャンプランジ、ウエイト(片足スクワット+ベンチプレス)
昼:腹筋
夕方:メディシン投げ
 
氷点下。ピンが地面に刺さるザクザクした手応え(脚応え?)がとても気持ちよかった。
走りも好調で、気温が低いにも関わらず、ここ2ヶ月で一番良いタイムが出ました!
これも腹筋のおかげかな?最近腹筋に入れ込みすぎな気もするが、効果を感じているうちは、どんどん極めていこうと思う。
 
昨日一昨日は、終日会議。やはり、フルに仕事すると、週末がしんどい...笑
 
 
1/15(日)
早朝:坂ダッシュ(70m×10)+(120m×5)+(70m×5)、ジャンプランジ、ウエイト(デッドリフト)
夕方:メディシン投げ
 
豪雪。
寒さに加え、昨日うまく走れすぎた反動で、今日はいまいち。
しかし、タイムのアベレージだったり、走っているときの力強さなんかは、着実に上がってきている。
こうやって、トレーニングの結果を肌で感じられるときが、すごく達成感あって楽しい。
 
練習終わって今までで、伊坂幸太郎の「死神の浮力」を読破。
何も予定を立てず、ただ読書したり、仕事関係の論文読んだり、資格試験の勉強したりしているときが、すごく幸せ。
こういう「自分なりの幸せ」に自信を持てることが、幸せに生きていく上で大事なんだなぁと思う( `∀`)


2017年1月2日月曜日

1/2~1/8

1/2(月)@実家近くの公園
・セット走 (60m×12)+(120m×5)
・筋トレ ジャンプランジ、腹筋
 
久々の全力ダッシュ!寒かった~
昨日の2017回筋トレで全身筋肉痛でしたが、それなりにいい走りが出来ました。
特に、腹筋に刺激が入り、今日のスタートダッシュには安定感が生まれていました。
やはり、自重腹筋はスプリントにも不可欠だと感じます。
 
股関節周りを鍛えるため、ジャンプランジに取り組んでいます。
変化が出てくれると嬉しいなぁ。
 
 
1/3(火)@実家近くの公園
・jog 4.7km
・流し 120m×2-150m
・筋トレ ジャンプランジ、腹筋
 
今日はフォーム等何も考えず、気持ちよくjogしました。
 
将来、結婚したり昇進したりすると、なかなか練習時間が取れなくなるけど、
ちょっとした隙間時間に走ることで、競技を続けていきたいなと思った。
子供を遊ばせているときに1本だけダッシュしてみたり、仕事の昼休みにダッシュしてみたり...。
 
こういう続け方って、夢があっていいなと思います。
 
 
1/4(水)@寮の前→自室
・セット走 (150m×6)
・筋トレ ジャンプランジ、腹筋
・ウエイト スモウデッドリフト40kg→65kg、バーベルロウ30kg→40kg、ベンチプレス45kg→55kg
 
150mは腹筋で姿勢維持できて、力まず速く走れた。
ウエイトの比率を少し下げて、その分腹筋強化に力を入れていきたい。
 
野菜を食べると体の調子がいい!
 
 
1/5(木)
・体ほぐしjog 1km
 
ほぼ完全休養。
 
1/6(金)@工場横の道路
・バウンディング (110m×3)+(60m+50m流し×3)
・技術走 110m×4
・メディシン投げ 3kg/前+後ろ+上
・ウエイト バックプレス35kg
・筋トレ 腹筋
 
バウンディングが、以前より弾む感覚が強くいけました!
腹筋以外をうまく脱力できたからかな。それとも筋力がアップしたからか。
 
久しぶりに投げたメディシンも、全身の力がつながって投げることができました。
半年後の夏の七大戦で、やり投げに出ようと思います。
まずは基礎を作らねば。メディシンさぼらずにやります...(^^;)
 
・10歩SD×5

昼休みに軽く練習!なんとか10分以内に収まった。
今後に向けて、いいテストになった。
 
 
1/7(土)@土のグラウンド
・スパイク走 (100m×16)+(150m×2)
・ウエイト 片足スクワット、スクワット
・筋トレ ジャンプランジ、腹筋
 
スタート~1歩目が、今までで一番スムースに行けました。
昨日の昼休みSDの感覚が、うまく体に残ってくれたように感じました。
あと、腹筋が強くなった分、接地の衝撃をうまく受け止められるようになってきたように感じています。
やはり、「技は力の中に有り」という名言は、自分には合っていそうです!
 
興味のわいたことには積極的に取り組んでみようと思う。
あと、興味がわきそうなことを見つけるため、いろんな事をまずやってみたい。
 
・腹筋
・メディシン投げ 前+後ろ+上+片手
 
午後からは、ちょっと時間を作って投擲トレ。
北風にも負けず、体がポカポカしてきました。やっぱり運動って良いな。
  
 
1/8(日)@傾斜のある橋
・坂ダッシュ (70m×10)+(120m×5)+(70m×5)
・ウエイト デッドリフト(スティッフ+スモウ)、ベンチプレス
・筋トレ 腹筋
 
坂ダッシュで過去最高タイの記録を出しました。
アベレージのタイムは過去最高!
腹筋を使って体幹をブラさないようにしたこと+しっかり食べて栄養を十分に摂るようにしたこと、が効いていると感じました。
基本の徹底は、いつになっても大事だな、と痛感しました。
 
ちなみに今日のコンディションは雨。
どんな時でも、できるだけいつも通りの事をすることが、自分にとっては最高に気持ちいい。
 
・メディシン投げ 前+後+片手投げ
 
今日も時間を作ってメディシン投げ!
Youtubeに上がっている動画(短距離練習なんちゃら)と比較すると、動きがスローだった。
もっと動作を俊敏にすれば、練習効果が上がるのかもしれない。
 
最近は、伊坂幸太郎にハマっています。